見出し画像

たまには「公式」の話

 ちょうど半年ほど前に、「公式」のお誘いを記事にしました。

 やはりお知らせはしてみるもので、その時公式に登録してくださった方も多く、それ以後、メッセージを楽しんでくださる方が増えました。
 おそらく、私のnoteやWEBを読むのは、そのメッセージが来たときまとめて、と決めている方もいると思います。

 私は今、アカウントをふたつ持っています。
「みらっち」と「吉穂みらい」。
 ちょっと思うところあって現在どちらも、プロフィールがほぼ空っぽです。

 みらっちのほうは「読むこと、書くことが好きです。」
 吉穂の方は「こちらは創作サイトです」
 とだけ。
 シンプル。シンプル過ぎてまずいだろう、と思っています。さすがに。
 でもちょっと、しばらくこのままでいるつもりです。

 それを補うためにということでもありませんが、最近、文学フリマでたくさんのかたにお会いしたこともあるし、文学フリマの記事からフォローしてくださる方も増えたので(なかなかnoteに伺えなくてすみません💦)、公式へのお誘いをしてみよう、と思い立ちました。

 どんなものかは、上記にリンクした記事を読んでいただければ嬉しいですが、こちらでもざっくりと。

 まず、みらっち&吉穂みらいは、「LINE公式」をしています。

「友だち登録」はこちらから☟

https://lin.ee/J1iSh5P

 毎週金曜日にメッセージを配信しつつ、その週どこにどんなことを書いたかをさらっとお知らせしています。

画面はこんな感じです

 上記の記事にも、「LINE公式ぃ?」と不審に思われる方への基本的なQ&Aを載せていますが、ここでも補足的に別のQ&Aを。

Q なにか特典はありますか? 
A いえ。すみません。お得なことは何ひとつありません。むしろ毎週金曜日のメッセージで吉穂があなたの時間を30秒以上いただきます。メッセージだけ読むもよし、そこからWEBに進むもよし。
 強いて言えば、「note」「はてな」「吉穂堂」「WEB」すべてにそこからリンクしているので、あちこち探さなくても吉穂の記事が読めます。それが特典・・・?あと、現在の吉穂堂の在庫がわかります。WEBの「ひとりごと」ではみらっち&吉穂みらいの1週間のできことがなんとなーくわかります。たまに、公式にしか載せない写真を公開することもあります。

Q 現在何人くらい登録していますか? 
A 聞いておどろいてください。50人です!これを少ないと思うか多いと思うかはあなた次第です。基本的に、LINEさんは公式の初期人数は100人以上と設定しているようですので、公式に付随している分析サービスなどは受けられていません。かといって、そこを目指しているわけでもありません。笑

 Q 公式をやっていてよかったと思うことはありますか?
 A  WEBを読んでコメントをくださったり、質問を受けたりして、メンバーの方とコミュニケーションを取ることができてよかったと思います。
 たゆさんとコラボ小説を書いたときは、公式のトークで話し合いました。
 吉穂とコラボしてみたいなというかたがいらっしゃいましら、こちらもぜひご活用ください。

 しいて言えば、無料版メンバーシップみたいなものです。他にもなにか気になることがあればご質問ください。
 これを機に、よかったらぜひ、遊びに来てくださいね。

 

 

 

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?