マガジンのカバー画像

大学のソウルフード!!

56
全国各地の大学のソウルフードをご紹介します!北は北海道から南は九州沖縄まで。筆者が知らないお店の情報など、各記事のコメント欄でいただければ嬉しいです!
運営しているクリエイター

#町中華

大学のソウルフード!㊱川崎市編

こんにちは。 関東攻略ですが、年末に横浜市の大学ソウルフードを書きました。 その流れで、…

大学のソウルフード!㉛東京理科大学編

こんばんは! 「大学のソウルフード!」企画、東京編の前回は「杉並区・世田谷区北部編」でし…

大学のソウルフード!㉚徳島県編

こんばんは。 「大学のソウルフード!」も、ついに30回目を迎えました! いやー、書き続けるの…

大学のソウルフード!前半を振り返る

おはようございます。 あっという間に年末ですね。 思いつきで始まったようなこの「大学のソウ…

大学のソウルフード!㉗横浜市編(日吉以外)

こんばんは。 この前、横浜の大学のソウルフードを書こうと思ったところ、慶應義塾大学の日吉…

大学のソウルフード!⑳香川県編

こんばんは。 大学のソウルフード先発隊は本州の西端、山口まで来ましたので、踵を返していよ…

大学のソウルフード!⑯府中・調布・三鷹編

こんにちは。 この前の東京編は中央線沿線を攻めてみました。 というわけで、今回は中央線の南側、京王線や西武多摩川線沿線の大学を見てみましょう。 このエリア、大学名を見ればわかりますが、非常にカラーの強い大学が集まっています。 農学・獣医学の拠点の東京農工大、語学や地域研究、国際政治学等で絶大な力を持つ東京外国語大学と国際基督教大学、情報系・理工系で定評のある電気通信大学、そして医学部の杏林…。 まず、入るのが難しそうなところだらけだというのに圧倒されますが、難関を突破してき

大学のソウルフード!⑤甲信越編

おはようございます。 「大学のソウルフード!」連載ですが、前回は千葉県編でした。 このま…

大学のソウルフード!⑧国立・国分寺・小平編

おはようございます。 大学のソウルフード巡り、首都圏に突入して千葉、埼玉とやってまいりま…