見出し画像

ダイエットについて英作文してみた

オンライン初級英会話レッスンを提供し、ひらめくカード使いでもあり、筆ペンを使ったサービスのモニター募集中、3足のわらじ~なキッシーです。

おかげさまで、無料モニター枠、ラスト1名となりました。noteで募集したときの記事のリンクを貼りますね。文中から、申し込みフォームに飛べます。どうぞご検討くださいませ♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー

さて、今日は3足のわらじ~な話から、ちょいと片足はみ出して、タイトルの通り、自分のダイエットについての悩みを、英作文添削に出してみました、という話です。

私にとって、英作文するのって、思考の整理になるんですよ~。ホラ、難しい単語や言い回しを使わない分、言いたいことがシンプルになる、って感じなんだと思います。

タイトルは、My Bad Eating Habit でございます。私の悪い食べ癖、みたいな・・・?

以下、小段落に分けて、【原文】チェックポイント【修正後】に分けて、貼り付けますね~。Let's enjoy studying English together :-) !!

ー・ー・ー・ー・ー・ー

その1「この何年かダイエットしています」
【原 文】I've been (A)going on a diet for several years.
ダイエットを開始するときだけ"go on a diet"で、ダイエットをしている最中は"be on a diet"にするそうな・・・。
【修正後】I've been (A)on a diet for several years.

その2「始めた頃は約100kgありました」
【原 文】 I weighed almost (B)one hundred kilograms when I started!
数字は、数値のときは算用数字で! そういえば学生時代は4桁以上は算用数字で表すようにと言われた気がします・・・。
【修正後】 I weighed almost (B)100 kilograms when I started!

その3「肥満のためにガンになり、減量を決心しました。よい主治医に出会い、35kg減らしましたが、遠くに転居してしまったため、この数か月で10kgリバウンド。ウエイトコントロールもメンタルコントロールも苦手な私は、オンラインのダイエットコーチについています。ほぼ毎日何を食べたかなどについて報告しています。昨日、2回目のオンラインミーティングがあり、この2週間を振り返りました。」
【原 文】 I had (C_)a cancer because of overweight and made up my mind to lose my(_C) weight.I found a good doctor and lost thirty-five kilograms, but I've moved far from that doctor and regained ten kilograms (D)in these several months...I'm not good at weight control (E_)and mental control too(_E), so now I have a diet coach online and (F)report my meals and other information to her almost every day.Yesterday, I had a second online meeting with my coach after two weeks, and we reviewed these two weeks.
ガンは不可算名詞なので"a"は不要。そしてweightにmyは不要。この数か月『で』と言いたいときは、"in"ではなく"over"が自然。ウエイト『も』メンタル『も』コントロールするのが得意『ではない』と否定文になるなら、"and~too"ではなく"or"を使う。ダイエットコーチに報告をしているのは、現在形ではなく現在完了形・・・あら?現在形でevery day使えるのかしらん?これは質問ポイントだ!
【修正後】 I had (C_) cancer because I was overweight and made up my mind to lose (_C) weight.I found a good doctor and lost thirty-five kilograms, but I've moved far from that doctor and regained ten kilograms (D)over these several months...I'm not good at weight control (E_)or mental control (_E), so now I have a diet coach online and (F)have reported my meals and other information to her almost every day.Yesterday, I had a second online meeting with my coach after two weeks, and we reviewed these two weeks.

その4「初回のミーティングでは、コーチは私がより健康になるために選択出来たことに焦点を当てるように言いました」
【原 文】In the first meeting, she told me to focus on what (G_)I could have better choices(_G) to be healthy.
どんなよりよい選択をすることが出来たか、の語順を自然にすると・・・
【修正後】In the first meeting, she told me to focus on what (G_) better choices I have(_G) to be healthy.

その5「その後、一度は1.5kg減らすことに成功するも、リバウンド・・・(泣)」
【原 文】After that, I (H_)once lost one point five(_H) kilograms (but rebounded... (I)sobsob)!
1.5kgは単語ではなく数字で! そして『くすんくすん』はsob sobと離して書く!
【修正後】 After that, I (H_)lost 1.5 (_H) kilograms (but rebounded... (I)sob sob)!

その6「私達は、それが夜中に食べなかったときだと発見しました」
【原 文】 We found that happened when I didn't eat after midnight.
お!ノーミス! ←このカタカナ語が間違っているw
【修正後】 We found that happened when I didn't eat after midnight.

その7「コーチは『もう習慣化しているのでは?』と言いました」
【原 文】 My coach said to me, (J)"it's already your habit, isn't it?
クォーテーションマークの中は、大文字で始めること!
【修正後】 My coach said to me, (J)"It's already your habit, isn't it?

その8「『自分を抑止することなく、自動的に食べているのでは?』と・・・確かに。彼女は、私の古くからの悪しき食べ癖の代わりに、何か新しい習慣を取り入れることを提案しました」
【原 文】 You automatically eat something without stopping yourself." That's right... She suggested (K) me to get another habit to replace my old bad eating habit.
提案する=suggestの文型にチェックが入りました~。toでなくthatで・・・。
【修正後】 You automatically eat something without stopping yourself." That's right... She suggested (K)that I get another habit to replace my old bad eating habit.

その9「なので、私はスナックやケーキや甘いパンなどを食べる代わりに、白湯を飲むことにしました」
【原 文】 So(L) I've decided to drink hot water in bed instead of eating snacks or cakes or sweet bread.
文頭にSoを持ってくるときには、コンマが必要でした、そうでした・・・。
【修正後】 So(L), I've decided to drink hot water in bed instead of eating snacks or cakes or sweet bread.

その10「なので、これを投稿したら、台所に行って、白湯を作ってきます。インストラクター先生、習慣を変えた経験があれば、私に教えてくれませんか?」
【原 文】 So I'm going to (M)a kitchen and make a cup of hot water for me after I post this.My instructor, if you have experienced (N_)to change your habits, could you tell that episode for(_N) me, please?
キッチンは自宅のだから、aではなく限定のtheで。~を経験する、と言いたいときには、experienceの後ろに来る動詞は動名詞に! tellの後ろにすぐmeを持ってきて、スッキリさせることが出来る!

【修正後】 So I'm going to (M)the kitchen and make a cup of hot water for me after I post this.My instructor, if you have experienced (N_)changing your habits, could you tell (_N) me, please?

ー・ー・ー・ー・ー・ー

そしてインストラクターの先生は、私の『寝るときに布団の中で飲食してリラックスする』という悪しき習慣を変える方法として、好きなもの・こと=飲食、を無くする、という考え方よりも、何か別の好きなことで更に自分にとってよいことに置き換えるのはどうか?と提案してくれました。彼女はヨガをしているという例も教えてくれました。

さ。今度、何に置き換えたのか、という話題でまた作文を書いて、同じインストラクターさんに見てもらおうっと♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー

キッシーの英会話レッスンについて書いた記事は、こちらです。https://note.com/yoshieyamaguchi/n/n2aed31720282

キッシーのひらめくカードセッションの進め方を、書いてみました。https://note.com/yoshieyamaguchi/n/nbf8180ac465f

キッシーの3足目のわらじ候補の筆ペンを使ったサービスの構想です。https://note.com/yoshieyamaguchi/n/n005dfa99cfad

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

何かご不明点ありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。Feel free to contact me! お申し込み・お問い合わせは、kisshi0724@gmail.comへお願いいたします。

キッシーFacebookページ https://www.facebook.com/office.spoon/

ではでは、今日はこの辺で。
よい時間をお過ごしくださいね。また明日! ←自分との約束



THANK YOU SO MUCH

TO BE HERE

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ