見出し画像

市場カフェ動画クリエイター講座①

オンライン初級英会話レッスンを提供し、ひらめくカード使いでもあり、筆ペンコミュニケーションもやってます! 3足のわらじ~なキッシーです。

9月1日、初級オーダーメイド英語レッスンへの入り口、老若男女問わずの無料英語レッスン体験についてのLPを、公開いたしました。ぜひご覧くださいませ~(*- -)(*_ _)ペコリ

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

着物リメイクアーティストの反町優紀さんが繋いでくださって、船橋市地方卸売市場内にある『市場カフェ』で開催されている『動画クリエイター講座』というものに参加してきました。今日を入れて、月1回×4回の開講予定だそうです。

講座①最中

YouTubeで楽しいイラストの描き方を紹介していらっしゃるPIN KORO(ピンコロ)さん(赤いTシャツの方です♪)が、動画ソフトの使い方やYoutubeチャンネルの運営方法など、ご自分で実践したり学んだりしてきた再現性のある内容を、教えてくださいます!

約2時間・・・受講者の現在の知識や要望に合わせて内容を調整してくださり、大変ありがたかったです。私は落ちこぼれではありますが、適時「何かありませんか?」と確認してくださいました。そしてキッシー、質問魔なので、わからないことは早めに訊かせていただきましたので、今のところ、大丈夫です(;´∀`)!! あとは、実際に試してみなくては・・・なのです。

講座①after

珍竹林(チンチクリン)おじさんこと江口信男さん(右側のキャップの方です♪)が発起人ということになるのかな。竹細工をされる方ということで、このプロジェクトへの参加対象は、和=日本文化にこだわってものづくりをしている人とのこと。

今日はおひとり欠席で、今日もうおひとかた受講されていたのは、グラフィックデザイナーで、クリエイターの道の駅=情報発信基地である『つくりて工房』を運営されている小山(オヤマ)和彦さんでした。小山さんは、もうご自分でYoutubeを始めていらっしゃるそうで・・・すごーい! よりよくしようとされていて、研究熱心です!

3足のわらじ~なキッシー、今回は筆ペン枠(?)での参加です。

そして・・・

1ヶ月後までの宿題は、『Youtubeのカテゴリー(再生リスト)を考える』・・・です。

ひゃ~っヾ(*´O`*)ノ💦

カテゴリーを考えてからチャンネルを作って視聴数を増やす、という方法が再現性があるのか、PIN KOROさん、試されたそうなんです。チャンネル登録者数129万人のメインチャンネルとは紐づけせずに。で、イケたとのこと! そういう検証、大好物です!

で、カテゴリーを考えてからのチャンネルづくりのメリットは、①発信内容がブレない、②アンテナ立ててるのでネタが浮かびやすい、ということだそうです。あはは~、私のこのnoteったら~( ´艸`) ま、それはそれで楽しんでるので、イイんですが、③お客さんを迷子にさせない・・・あちゃ~、そこは問題だ~(;´Д`)

まずは、曲がりなりにも半年以上続けてきたこのnoteで、書き貯めてきた筆ペン関係の記事をマガジンという形で集めてあるので、それを見直して、整えてみようと思います!

そして、船橋情報サイトのmyふなばしの運営や、この市場カフェのマスターという肩書もある山﨑健太郎さんや、店長さんの小林夢生さん、そして他のクリエイターさんとの出会いもあったのですが、久しぶりに新しい環境に入ったことで、正直ヘバリました・・・続き=宿題は、またにします~(;´Д`)トホホ

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

ではでは最後に、いつもながら無料企画のお知らせです!

次回の老若男女問わずの英語の無料体験レッスンは、9月30日(水)の10時・14時・20時~の各30分・定員3名、加えて9月26日(日)の14時~30分・定員3名もセッティングします。各回開始1時間前までに、 http://bit.do/form2kisshi へお申し込みください。シェア&ご参加、どうぞよろしくお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ

インスタ対応 四角形 ど~ぞ~写真

その他個別体験レッスンのお申し込み、オリジナル筆ペンカード制作や伝筆講座等のご紹介、ひらめくカードについてなど、何かご不明点ありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。Feel free to contact me! いずれのお申し込み・お問い合わせも、こちらのフォームよりお願いいたします!

【キッシーの3足のわらじサービスお申し込み&お問い合わせフォーム】 http://bit.do/form2kisshi

【年中無休:キッシーに匿名OKで英語のこと質問してみませんか】
https://peing.net/ja/kisshi0724

ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!! (←自分との約束☆)

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ