見出し画像

老親の携帯を名義変更するには(完結編)

これまでの経緯はこちら→(1)(2)

99%うまくいったと思ったのに身分証明書の住所でSIMカードを受け取れないとアウトという事実を突きつけられ、選択肢は名義変更しかないことがわかった。
4月頭の帰省時に、施設に預かってもらっていた両親の身分証明書を持ち帰ったので、装備的には無敵である。

また、片付けをしていたときに契約書類一式が出てきて、そこにアカウント情報やらパスワードやら書いたものも出てきたし、母が使っていたらくらくホンの契約者は父だったこともわかった。
なので、父のキッズ携帯はオンラインでログインして解約ができたんだけど、続けてらくらくホンも同じように手続きしようと思ったら、「圏外」の表示になってしまい、二段階認証に必要なSMSの受信ができない。
理由はよくわからないけれど、先に解約したキッズ携帯の番号が主契約になっていたのかもしれないな。
順番を逆にしたら両方ともオンラインで解約できたのかも。

できないものはしかたがないので、翌日docomoの店頭に出向く。
名義変更と、ついでにMNPの予約番号も発行してもらうことにした。最近は転出するといっても昔ほど引き留めないようで、あっさり「かしこまりました」との返事。
必要書類はこちら。

  • 委任状

  • 契約者の身分証明書(原本)

  • 新しい名義人の身分証明書(原本)

  • 新しい名義人のクレジットカードorキャッシュカード

  • 三等親以内であることの証明

名義変更は家族でなくてもできるので最後の書類は必須ではないけど、docomoの場合だと三等親以内であれば手数料2,200円が無料とのこと。
スムーズに手続きは進んだけれど、結局1時間docomoにいたので、それくらいの時間を見込んで行くといいと思います。
あと、dポイントのグループがどうのこうのと言われ、結局は問題なく手続きできたんだけど、委任状を用意するときにはdポイントについても委任するようにチェックを入れておくべき。

次はMNPの転入手続き。(1)で書いた「MNPで転入すれば、そのときに自動的に契約者の名義に変更される」のは、すべての通信事業者ではないようだけど、私が使っているIIJmioはこの仕組みだった。
まあ今回はもう私名義の回線を転入させるので関係ないんだけどね。

前回はAndroid端末にしようと決めて申し込んだので、今回も同じのを選ぼうとしたらキャンペーンでiPhone8(中古)が110円だと。同じ値段でAndroid端末(新品)もあったけど、Appleに魂を売って四半世紀の私としてはwiPhone8一択だった。

そして3日後に届いたのがこちら。

絶対本人に渡すという強い意思
iPhone8ゴールド

850円/月(音声+2GB)なので、使わない回線を保持するにはちょっとコストが高いかなとも思うんだけど、まあそれはちょっと考えるとして、iPhoneを設定。らくらくホンを契約するときにGoogleアカウントを作っていたようで、それを使った。
らくらくホンに入っていた画像とアドレス帳はSDカードに移してGoogleフォトと連絡先に移動してあったので、iPhoneも同期。

このiPhoneを両親が使うわけではないのでアドレス帳を入れてもなあとは思ったけど、いざどちらかの葬式となったらこのアドレス帳が頼りなのだからやっぱり入れておこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?