見出し画像

ママが子なしで2〜3ヶ月に1回美容院に行くには?

ママのみなさん、美容院行けていますか?
なかなか子どもがいると自由に行けないこと多いですよね。
私のお友達では、気づいたら1年美容院に行ってなかった、、、という子もいました。それぐらい忙しいし後回しになりがちですよね。

と、言いつつ、実は私は2、3ヶ月に1回は美容院に行っています。
今回はその方法について書いてみます。

※音声で聴きたい方はこちら👇

方法、と言っても正直全く大した話ではなく、もしかしたら同じようにしている方も多いかもしれません。

ただ、あまり私の周りでは聞いたことがなかったので、もしかしてレアなのかも??と思って取り上げてみました。

みなさんは美容院に行こうと思ったらいつどのように行っていますか?

例えば土日にパパに子どもをちょっと見てもらって行ってくる、
家事代行・ベビーシッターサービスなどを利用して子どもを見てもらってその間に行く、
あるいは親御さんに来てもらって子どもたちをお願いする、
自宅に来てもらうサービスを利用する、
託児つき美容院を探して行く、
1日美容Dayを作って一気に済ませる、
などでしょうか?

どんな形であっても行けるに越したことはないのでこれらのやり方で行くのもいいと思います。
でも、とにかくママが何かをしようと思ったらあっちもこっちも「調整」が必要!というのはどれも変わらないですよね。

シッターサービスは登録、検索、申し込み、支払い、注意事項・お願いなどの事前連絡、来てもらってからの申し送り的なアレコレ、親の場合でも都合を聞いて合わせて、など調整に調整を重ねてやっとこさ、という感じ。

私のようなものぐさにはとにかく面倒で、月にそう何度もあるわけじゃないんだから美容院ぐらい好きにいかせてくれ!と思ってしまいます笑

そんな私の美容院の行き方ですが、上記の調整はほとんどなくさっくり予約を入れています。

どうしているかというと・・・
平日の夜 に美容院に行っています。

はい、めちゃくちゃシンプル笑
なんて事ありません。ですが未だかつて周りで聞いたことないんです。

私がこれをしている理由は単純に、夜が一番行きやすいからです。

ありがたいことに、ネントレのおかげなのか、夜は子どもがしっかり寝てくれるのであんまり(ほとんど)起きないんですよね。
万が一起きちゃったとしても、夫が家にいるので、「起きたらその時はよろしく」という感じで気兼ねなく出かけられます。

予約時間は早くて20時、遅いと21時半頃です。

これ、本当におすすめで、とにかくいろんな調整をすることなく出かけられるので謎の罪悪感も感じないし、子どもが寝ているので誰かに世話をお願いすることもなく「代わりにやってもらっている感」も感じにくいんです。

美容院もこの時間帯だとほとんど混んでいないので、結構贅沢な気持ちにもなります笑

そして私の中での最大のポイントは「夜に一人で出かけるワクワク感を味わえる」ということ。

私は飲み会などはすごく行きたいタイプではないのですが、夜に出かけるあのワクワク感はめちゃくちゃ好きなんです。

なので、そういう意味でも「夜に一人で行く」というはこの上なく嬉しい至福でもあって、美容院に行くことがなおさら特別な感じになります。

(余談:子どものネントレをしているとこんなところにもいいことがあるので本当に絶対おすすめです!!)

ということで、忙しいママさん、ぜひ「夜美容院に」行ってみてください😊

少しでも「エコでニコ😊」な子育てができるお役に立てれば幸いです✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?