マガジンのカバー画像

NZ南島縦断自転車旅(2017.02.20~03.26)

3
2017.02.20~03.26 〜 あれは5年前。しがない一人の大学生がニュージーランド南島を縦断する、40日間の大冒険に旅立った 〜 ※備忘録的に、思い出しながら書いています…
運営しているクリエイター

記事一覧

N-2. 自転車旅の準備のハナシ

こうして、NZ南島を自転車で縦断することになった、大学一年生のボク。 出発当日までの間、次の3つの準備を行った。 1. 旅の大まかな計画を立てるまずはじめに、旅の大まかな計画を立てた。 自転車だから、不用意に長距離の寄り道はできない。しんどいので。 「こことここは絶対寄りたいから、大体こういうルートでまわろう。」 「ここからここまでは何キロだから、だいたい○日くらいあればいけるだろう。」 それくらいのノリで、超大雑把な計画を立てた。 基本野宿なので、行程の変更は後か

N-1. こうしてぼくはニュージーランドに行くことになった

世界一周ブログに没頭した受験生のその後崎山晋平さんの自転車世界一周ブログに夢中になった、高校3年、受験生時代のボク。↓ 大学受験が終わった翌日。 親にせがんで、崎山さんと同じお店↓で、特注の自転車を作ってもらった。 実家は奈良県、大学は東京だったので、新居まで約560km、ピカピカの自転車で上京することにした。 大学に入ってからは、念願のバックパッカーデビュー を果たした。 こうして大学一年生の春休み、一人の大学生が満を辞して海外自転車旅 に出ることになる。

N-0. 高校生のぼくを魅了したブログ

受験生の頃、夢中になったブログがある。名前は「崎山晋平の自転車世界一周」。 京都で小学校講師をしていた崎山晋平さんが、ぬるっと一念発起(?)。 道中様々なハプニングに巻き込まれながら、また、時々日本に帰ってきたりもしながら、 4年半かけて、自転車で世界一周するという内容だ。 どうやってここにたどり着いたのかはもはや忘れてしまったが、 当時受験生だったぼくは、このブログに夢中だった。 勉強の合間にトイレに籠っては、お尻が痛くなるまで読み漁り、 世界中で繰り広げられる冒険