見出し画像

愛車のシルバー(軽トラ)復活!

過酷な畑の悪路走行、重い農作物の運搬、砂埃まみれで活躍していた今シーズンの終盤についに逝ってしまった(バッテリーが)愛車のシルバー。大活躍してくれた彼に今年のボーナスをプレゼントした。

シルバー、今季もお疲れ!

RK-Sバッテリー50B19L。パッケージを見ると世界シェアNo.1の高性能カーバッテリーらしい。

箱から出してみると、黒くてかっこいいフォルム。それなりの重さがあるものなので持ち手が付いているのが地味に嬉しい。さらに上部を見ると、何やらメーターが充電状態を見れるメーターがついている。近所のホーマックに掲示されていたバッテリーの表示説明によるとBの前についているのは、エンジンの始動性能を示しているらしい。前回が38だったから、レベルが12も上がっている!

黒くてキリッとしたフォルム!
ハイドロメーターというのもついている!
今気づいたけど、充電してから使ったほうが良いみたいね
Bの前はレベル!(ホーマックの掲示調べ)

いいねぇ。

早速付け替えて、エンジンを始動。

白いシルバーに、黒のバッテリーが決まっている

「ギュルギュルギュル、ブルンブルブルブル」

いい感じ。愛車のシルバーは完全復活。寿命が近づく老馬のようだった彼は、呂布がまたがっていた頃の赤兎馬のような猛々しさを取り戻したようだ

これからも末永くよろしく頼むよ!

前回のnoteを見て声をかけてくれた小林トラクターさん、いつもありがとうございます!

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!それと、野菜の予約販売はじめました!
https://bihoro-takumi.jimdofree.com/shop2022/

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!