見出し画像

東京農業大学オホーツクキャンパス収穫祭

久しぶりに気持ちがいい晴れ。家族で東京農業大学オホーツクキャンパス収穫祭に向かう。

収穫祭では、さいこうファームのジャガイモとサツマイモも美幌町のブースで販売してもらっている。これはチェックしてこなければ。

まずはつむぎさんの要望にお答えして、道立公園のコロコロ広場へ。今までボールが撤去されていた場所にボールが復活。楽しそうに遊び回る。

その後、さらにつむぎさんのご希望にお答えして、マックのハッピーセット。

そして、ようやく収穫祭へ向かえるようになった。

東京農業大学オホーツクキャンパスは網走の市街地から少し離れ、畑に囲まれた気持ちのいい場所にある。

広い駐車場に車を停め、収穫祭へ。なんだか、大学の文化祭の雰囲気がとても懐かしく、ぼくもテンションが上ってくる。

まずは美幌町のブースへ。さいこうファームのサツマイモもバッチリ販売してくれていた。まだ結構残っているようだけど、明日もあるみたいだからちょうどいいのかもしれない。

マルシェゾーンを回っていると、農家×商品化でぼくらの5000歩くらい先を行く、素晴らしい農家さん、今井ファームのブースを発見!定番のおひさまもち麦だけだなく、最近開発されたロールケーキも販売されていた。さらに、噂の陸稲のおにぎりも!

サーターアンダーギーも販売されてました!
陸稲のおにぎり、おいしいです!いいなぁお米
そしてロールケーキ!美味しくいただきました!

さすが今井ファーム。陸稲ってこんなに美味しくできるんですね。

その後は、スタンプラリーをやってみたり、よさこいを観たりして収穫祭を満喫したのでした。

ドキドキしながらモルモットを触るつむぎ
おろしたてのシャツの胸元には、マックのケッチャップ・・・
至近距離でよさこい!

よさこいでは、さいこうファームにインターンで来てくれた子が参加していました。輝いていたなぁ。

さて、明日は畑が少しは乾いているかなぁ。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!