見出し画像

2歳半の息子、疑心暗鬼になる

 今週から久しぶりにこども園に行き始めたつむぎ、今日が初めての週末だ。昨晩から「つむ、明日は、幼稚園いかない日だよ」「やったぁー!」のやり取りを繰り返している。

 朝7時、「おはよー」と言いながら目を覚ますつむぎ。抱っこでリビングに連れて行き、朝ごはんまでぼんやりの時間。

「きょう、ようちえんいかないひ?」
「うん、行かない日だよ」
「やったぁ!」
「どこかに遊びに行く?」
「きてらす」

 美幌町内での常宿、きてらすに行くことを決める。それから、朝ごはんを食べて、出かける準備をする。

その間も、
「ようちえん、いきたくない!」
「今日は幼稚園お休みだよ」
「やったぁ」
のやり取りを何度も繰り返す。

車に乗って、きてらすに向かう車中も、
「つむはぁ、ようちえんいきたくない!」
「今日は幼稚園お休みで、今はきてらすに向かっているよ」
何度となく同じやり取りが繰り返される。

 車はこども園に向かうとき左折する、いつもの交差点に差し掛かる。バックミラー越しに緊張した表情のつむぎが見える。車は曲がることなく直進。その瞬間浮かべた安堵の表情。

「ほらね、今日は幼稚園じゃなくてきてらすに行くんだよ」

 ようやく、こども園に行かないことを信じられたつむぎは元気を取り戻し、久しぶりのきてらすを楽しむのでした。

 それにしても、そんなにこども園に通い始めたのがストレスだったのかなぁ?迎えに行く頃には楽しそうに遊んでいるんだけどなぁ。もうしばらく、登園は苦労しそうだな。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!