見出し画像

#みんなでさいこうファームの日 コルテバの大橋さんが来てくれました!

櫂のおしり騒動が始まって以来、ぼくか幸枝さんのどちらかが登園できない櫂のおしりケアに奔走している。
それに伴い1人しか農業ができない状況が続き、次第に、そして着実に農作業が遅れていく。

あぁ、あのブロッコリー植えないと。
うー、トウモロコシの苗の色が薄くなってきている気がする。
しかし、畑の準備はできていない……。

つまり、ピンチ!

そんな中、神の助けの如きメッセージが。

「こんにちは。明日、明後日と網走滞在となりましたー。何か手伝える作業ありますか??」

おぉ、神よ!
おぉ、コルテバの大橋さんよ!

ということで、メッセージの翌日。
さいこうファームに大橋さんが手伝いに来てくれました。

櫂はやっぱりこども園をお休み。
あぁ、大橋さんが来てくれて助かった。

このところ1人作業でなかなか進まなかったのが、2人になったことで倍速以上で進む。
今日やっつけるべきは、遅れていたブロッコリーの定植作業。

まだ定植用の畝もできていないけれど、大橋さんがいてくれれば大丈夫!
野菜移植機ナウエルナナの操作を学んでもらい、すぐに実践!

ぼくがトラクターで畝を作っていくそばから追いかけるようにブロッコリーを定植してもらいました。

ナウエルナナと大橋さん
真剣に植えてくれています!

おかげさまで8ステージ目のブロッコリー苗3000株以上が畑に旅立っていたのでした。

大橋さん、本当に助かりました。
ありがとうございます!

ありがとうございました!
ぼくちんは今日もお休みなの!

さいこうファームでは #みんなでさいこうファームの日 として、誰もが気軽に農業に参加できる体制で皆さまのご参加をお待ちしております!

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!