マガジンのカバー画像

新米ダディの子育て日記

558
つむぎ(長男)と櫂(次男)の日々の成長と新米ダディによる子育て日記
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

つむぎは少しずつ複雑な遊びをするようになってきた

つむぎはこのところ少しずついろんな遊びを覚えてきたみたい。 リビングからちょっと出ては振り返って追いかけてくるのを待つようになった。 いざ追いかけてみると、急にバタバタして逃げる素振りを見せる。 なんだかとても楽しそう。 もう一つは玉転がし、キッチンとの間のゲートにつかまって、キッチンめがけてボールを落とす。 キリンのソフィーちゃんの的に当たると大喜び。 つかんだり、かじったり、叩いたりという単純なものから少し複雑な遊びをするようになってきた。

息子は絵本を読んでもらう時もスッと立っている

今日は作業はお休み。 家で幸枝さんと紡と一緒にのんびり。 ここ最近、紡の成長が著しい。 つかまり立ちをやり始めたと思ったら、いまや捕まる場所が無くても立つように。 それどころか、ジャンプもしようとする。 今日は絵本を読む時もスッと立って笑ってた。 ちょっと目を離すとどこかで転びそうになっているから、本当に目が離せない。 立ち上がって少し高い位置から見える世界が楽しいのか、紡はあっちに行ったりこっちに行ったり。 その後ろに僕か幸枝さんがついて回って、いつ転んでも良いように常に見

つむぎ、絵本に囲まれる

幸枝さんのお友達から大量の絵本をもらえた。 どうやら、美幌町内で閉園した保育園の絵本らしい。 150冊くらいの絵本があるからと言われていたので、その内のいくつかを分けてもらえるのかな?と思っていたら。 なんと全てくれた。 大量の絵本に囲まれたつむぎ。 本好きに育ってくれるといいなぁ。 これは読む方も大変だな。 そのあと、お隣のお友達にも絵本をおすそ分け。 今日は紡がお友達に少し触りに行っていた。 少しずつお友達と遊べるようになってくるのだろうか。 お隣に女の子の幼馴染がいる

大雪やんで爽快な晴天

ようやく雪がやんで、気持ちの良い晴天に。 家の裏から斜里岳がとてもきれいに見える。 雪かき後の地面が出ている場所には、かわいい小さな鳥が来ていた。 見た目はほぼスズメ。 頭の上には赤い毛が生えているのがチャームポイント。 ベニヒワというらしい。 昨日雪かきしてからは、そこまで積もらなかったので、追加の雪かきは必要なかった。 家の中では、息子が元気いっぱい。 2週間前につかまり立ちを覚えて、その数日後にはハイハイができるようになって、自分の興味の赴くままにあっちへ行ったり