マガジンのカバー画像

東大博士、北海道で新規就農します!農業日記

734
日々の農作業についての日記です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

さいこうファームのとうもろこし祭り第三段 オリジナルグッズつくりました!

さいこうファームのとうもろこし祭り第一弾は網走の素敵カフェsolt & sunさんでのとうもろこし…

とうもろこし祭り第二弾、その結果は?

網走のsalt & sunさんに続いて、美幌の美富ベーカリーで販売してもらった、さいこうファームの…

さいこうファームのとうもろこし祭り 第二弾

今週からはじめてもらった、網走の素敵カフェsalt & sunさんでのさいこうファームのとうもろこ…

お礼とお詫び〜品種の説明に誤りがありました〜

今週は連日、トウモロコシの収穫&出荷作業に取り組んでいます!おかげさまで多くの方に注文し…

さいこうファームの農場体験!

青い空、白い雲、緑あふれる畑!今日はつむぎとつむぎのいとこの2人のお姉ちゃんが農業体験。…

新規就農農家的ニワトリが先か卵が先か~今週、網走のsalt & sunでとうもろこし祭り!

ニワトリが先か卵が先か。 私たちは、こんな感じで悩んでいたことがありました。 「とうもろ…

さいこうファームのロゴができました!

さいこうファームのロゴができたのです。 そのロゴがこちら! 様々な人が訪れて、様々な人が新しいどこかへ迎える場になりたいという思いを込めている「さぁいこう!さいこうファーム」を具現化したロゴになりました。 ロゴをつくってくれたのは北海道オホーツク滝上町の「casochi」さん。 3月末に泊まりに来てくれたのも、このロゴの相談も兼ねてのことだったんです。 ぼくらの「あんなことをしたい」「こういう場でありたい」「そういえばこんなことも考えてたなぁ」「あぁ、でもああいうのは

今日は美幌にベンチャー企業!

昨日はカメラマンのミヨちゃんと、OriHime越しに日本中の皆さんに来てもらいました。 そして…

さいこうファームに東京と、日本中からお客様が来てくれました

今日はさいこうファームにお客様が、ひとりは東京時代のぼくと幸枝さんの友人であるカメラマン…

STVラジオ「和久井薫の元気!発見」のぼくらの出演回がPodcastで聴けるようになりまし…

ぼくらをインタビューしてもらった「和久井薫の元気!発見」がPodcastで聴けるようになりまし…

さいこうファームの「はじまりのとうもろこし」販売開始します!

いよいよ、さいこうファームのネット販売を始めようと思います。第一弾は「とうもろこし」です…

北海道大学のCoSTEPでの講義レポートが公開されました!

7月2日に北海道大学のCoSTEPでやらせてもらった、ぼくの講義のレポートが公開されました!とい…

とうもろこし畑の魔界開拓

いつの間にやら、とうもろこし畑の広い畝間に魔界が広がっていた。7月頭にカルチをかけてなん…

やっぱりプチぷよが最高

照りつける太陽、ちょっとした農作業でも汗だくになってしまう。 「はぁ、あついなぁ」 袖で汗をぬぐいながら向かう先は野菜ハウス。一番手前に植えてあるミニトマトが真っ赤になっている。 一つもいで、口に入れる。 「はぁ、うまいなぁ!」 最高の一休みだ。 去年まで、ぼくがまず口に入れていたのは「Mr.浅野の傑作」だった。その名に恥じぬ、傑作のうまさの中玉トマト。美幌に来て先輩農家さんの家で食べて感動したトマトだ。 しかし、今年は違う。 手を伸ばしてしまうのはいつだって「プ