見出し画像

【新型コロナ発症20日目】重症患者から中等症患者に、仕事もできそうだ

10月29日(木)感染病棟2日目

ICUから感染病棟に移転した時点で、中等症患者となったわけだが、
点滴を受けたり、酸素吸入しているので軽症者とは違う。

今朝、オシッコの排泄器具が外された。
これで自由に小便ができるが、最初は出にくいらしい。
浣腸してから腸がゆるいので、紙おむつだが・・・トホホ、トホホ
まあ、老後の備えということで・・・
しかし、おむつの履きごごちは悪いものだ。
脇から漏れそうだ。
大人用おむつは改善の余地が大ありだ。
尿瓶とオマルが用意されたが、看護士さんの介助なくてもトイレに行けたので、使用することはなかった。

リースのパジャマから、持参してきたパジャマに着替えた。
リースの甚平よりは、断然暖かい。

抗生剤の点滴は、24時間連続から、8時間おきの1日3回に変わった。
心臓の超音波検査が入り、レントゲンによる肺の検査が毎日続いた。

Wifiが完備されていたので、PCから会社へ現況報告をおこなった。
コロナに感染して以来、特別休暇扱い(出勤停止)となっている。
パソコンの使用ができるようになり、会社のプロジェクトや仕事の流れが解った。
年末調整の提出期限が迫っていたので、早速、手続きを終えることができた。
これで、少しは仕事もできるな!
早速、会社に
「気になっている仕事があるので、資料をください。」
とメールを打つと
「まずは、自身の病気を治癒させることを優先させてください。」
そーだよなぁ!

また、今日のニュースでは、全国のコロナ感染者が10万人を超えたと伝えていた。
僕は人口比 約1/1,250人の確率でそのうちの一人なんだ。
宝くじも当たったことがないが、コロナに大当たりでは、
冴えないな本当に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?