見出し画像

VTuberも『歌ってみた』の常連である

『ボカロ大全』という本を出しました。

良かったらどうぞ!


※ChroNoiRを描いてみました!いかがでしょうか。。

 Kanariaさんというまだ19歳くらいの天才ボカロPはいらっしゃり、最大のヒット曲が『KING』です。

 その『KING』の『歌ってみた』動画で最も多く再生されたのは、歌い手さんでない。VTuberの葛葉さんの『KING』です(約2,700万回再生、2021年10月30日時点)。

 葛葉さんは2021年9月2日に男性VTuber、およびにじさんじ所属のバーチャルライバーとして初めてYouTubeのチャンネル登録者数が100万人を突破しました。

※『にじさんじ』は ANYCOLOR株式会社が運営を担当する、同名のバーチャルライバーグループ。UUUM(日本最大のYouTuberマネジメント事務所)みたいなものだと作者は捉えています。

葛葉さんはラップも大変上手

 Crazy Raccoon Cup vol.7 Apex Legendsスペシャル映像として、nqrseさんとのコラボで出したこの『奇縁』ですが、nqrseさん、観た者全員がべた褒めのラップスキル。

叶さんと『ChroNoiR』というユニットを組んでいる

 同じくVTuberである叶さんとはにじさんじ所属前からコンビユニット「ChroNoiR」として活動しており、ゲーム実況配信だけでなくイベント出演や音楽活動も行っていらっしゃいます。

『NoiR』はフランス語で「黒」という意味

  名称の由来は、「黒」とフランス語で黒を意味する「ノワール」からです、ちなみにコメダ喫茶店の『シロノワール』の『ノワール』もフランス語からです。

 黒っぽいデニッシュ生地のパンケーキの上に、白いソフトクリームが乗っていることから、「白ノワール」⇒”シロノワール”になりました。

 皆様、語学はこうやって関連付けると忘れないですよ。

 ちなみにフランス語で「白」は男性名詞にくっつくのであればblanc(ブロン)、女性名詞にくっつくのであればblanche(ブロンシュ)と形が変わります。

 関連して、「モンブラン」はフランス語で、mont blanc(モン ブロン)と言います。mont(モン)は「山」を意味し、直訳すると「モンブラン」は「白い山」という意味になります(QuizKnockの伊沢さんみたいになってしまいました、失敬)。

葛葉さんは例えるなら「生意気で超優秀で何やかんや出世する会社の後輩」

 葛葉さんは配信を観る限り、例えるなら生意気で超優秀で何やかんや出世する会社の後輩です。

 配信者としてシャープで、卓越した語彙力と言語センスに裏打ちされた独特の言葉使いや高いトーク力が評価されていらっしゃいます。

 あと黒ジャージ以外の着用があまりないので絵として非常に描きやすいです。

VTuberは歌が上手な方が沢山いらっしゃる

 VTuberは『歌ってみた』動画に大いに貢献していらっしゃいます。従い、書かずにはいられなかったのです。

 例えばボカロではないのですが、『目抜き通り / 椎名林檎とトータス松本 (covered by 緑仙×超学生)』は初めて本人以外がカバーしてブーイングが動画で見られない動画でした。

 選曲とタッグ相手が本気過ぎます。

 『獣ゆく細道/町田ちまとジョー・力一(Cover)』もめっっちゃ良かった(選曲に偏りがあってすみません)。MVの筆文字も素晴らしい。

 ちなみに「カー」ではなく、「りきいし」と呼ぶそうです。

メリッサ・キンレンカさんの『ボッカデラベリタ』

 柊キライさんの『ボッカデラベリタ』好きなら1度は聞いたことがあるのではないのでしょうか。

 大人な色気たっぷりのメリッサ・キンレンカさんの『ボッカデラベリタ』です。

 ふわっち(不破湊さん)の『フォニイ』たまに聴きたくなりますよね。

  アッキーナ(三枝明那さん)のマーシャル・マキシマイザー (cover)も良いですよね。

 歌い方と自信に満ちた表情のイラストが大変マッチしております。

 VTuberの方の『歌ってみた』も是非聴いてみてください!

画像1


サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!