見出し画像

浜松トワイライトゾーンby吉田柴犬 じゃじゃの私設図書館編 Vol.019

Hamamatsu Twilight Zone Vol.019

「浜松トワイライトゾーン」第19号


タモリ倶楽部が大好きな皆様、そして、宝島VOWが大好きな皆様、こんにちは。吉田柴犬です。

静岡県浜松市にある「じゃじゃの私設図書館」が地味にお送りするメールマガジン風連載、浜松トワイライトゾーンの第19号でございます。

この連載は、吉田柴犬が自分で収集した街のへんなものをご紹介するという企画です。

80年代、赤瀬川原平氏が提唱した「路上観察」あるいは「トマソン物件」、そして、尊敬するタモリ師のタモリ倶楽部のコーナー「東京トワイライトゾーン」、そしてサブカルの王様、宝島社の「VOW」をこよなく愛する柴犬がそのコレクションを毎週ご紹介します。

もちろん投稿も大募集。ただし浜松市内に限る。自分で撮影した画像に限る。(=^・^=)

またまた前置きが長くなりましたが、第19号ももちろん自信作です。で、まずは読者投稿から。(=^・^=)


読者投稿

「浜北の住宅街に突如現れる尾長鶏と鉄道信号」

A子様

どうです。このわけのわからない感じ。

これはじゃじゃの私設図書館ボランティアスタッフA子さんのご実家だそうです。

尾長鶏?確かにそうだけど、なんで尾長鶏?なんでもA子さんのお祖父様が作ったとのことだけど、理由はわからないそうです。(=^・^=)

そして鉄道運転手用の信号??A子さんからは「踏切付近に限らないみたいです。うちのオブジェは腕木式信号機です。」とのコメント。

「謎の巨大恐竜」(タイムマシーン)


これは通勤の帰り道、初めて通る抜け道を走っていたら遭遇した巨大カエル人形。和合町かな、富塚町かな。思わず撮影をしていまいました。カエルはお酒を抱いているけど、酒屋さんでもなさそうな工場風の建物。いったいなんのためのモノ? 知っている方はぜひ教えて下さい。

(訂正)カエルだと思ってたけど、よく見たら恐竜?(=^・^=)

(後日談)


先日、本当に久しぶりに通ったら、あの恐竜がなんと売りに出されていました。これ、売ってしまうんだ。でも、なんでこれを作ったのか、ぜひ知りたい。
いくらか、ぜひ電話してお聞きしてみたいけど、ただの冷やかしになってしまうから、躊躇している柴犬です。だれか買いませんか?

「根上り松 よしえ」

今日、夫婦でウォーキングしていて、通りかかったマンションの名前。根上り松は地名で、本当に根が上がった松があるところだけど、よしえって何? やっぱり経営者の方のお名前なのかな?

ではまた。

浜松トワイライトゾーンMap


2021.11.7 吉田柴犬

じゃじゃの私設図書館

〒432-8061
静岡県浜松市西区入野町4913-2
​TEL:053-477-0876(営業日のみ受付)
営業曜日:金 / 土 / 日
その他の曜日は貸切対応可能
営業時間:10:00~16:00(L.O.15:00)
駐車場:店舗北側5台


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?