見出し画像

「写経してみて分かる事」Tsuzukiblog Twitterでフォロワーを増やす7つのコツ【フォロワー4万人の僕が解説】前半

本日は「Tsuzukiblog」のTTwitterでフォロワーを増やす7つのコツ【フォロワー4万人の僕が解説】を写経してみました。

【得た事】
1.くどいと思えるぐらい同じ言葉が出てくる
2.、を多く使っている
3.特に言いたいところは赤文字
4.?はあまり出てこない。
5.文章の終わり言葉が小節ごとで被らない「です」→「でしょう」

【写経文字数と写経タイム】
文字数 5377文字
タイム 1時間45分

【感想】
やっぱりトップの人たちの文字数が半端ない。
ブログ簡単に稼げると思ってた自分が恥ずかしい…
長すぎたので後半も作ります。今日は寝ます。おやすみなさい。

以下本文です。

Twitterのフォロワーを増やす方法を教えて欲しい。最近ツイッターを始めらのですが、1,000人くらいを目標にがんばっています。できれば、おすすめのツールなども知りたい。

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

・Twitterのフォロワーを増やす意味3つ
・Twitterのフォロワーを増やすコツ7つ
・Twitterのフォロワーが増える仕組み3つ
・Twitterマーケの役に立つ無料ツール2つ
・フォロワーを増やすために有益な記事3本
・Twitter運営について良くある質問

本記事の信頼性

この記事を書いているぼくは、現在フォロワー4.4万人です。
ブログ集客のためにTwitter運用をはじめて、約1年で4万人ほどのフォロワーが増えました。

今回は、僕が実践してきたフォロワーを増やす方法を7つご紹介しつつ、おすすめの無料ツールや参考記事もあわせて解説していきます。

僕は目立った人生経験はありませんが、この記事を書いてある方法を意識してツイートしていたら、約1年で4万人以上の方にフォローしていただく事ができました。

Twitterのフォロワーが増えるとサイト集客に役立ったり、影響力を手にすることができるので、本気で取り組んでおいて絶対に損はしません。

そのためには、どういう仕組みでフォローされるのかを理解して、自分がフォローしてほしい層に興味を持ってもらう方法を実践することが重要です。

そこで、今回はフォロワーが増える仕組みと、考え方について紹介していきます。

本記事を読むと、フォロワーを増やす仕組みがわかり、何を実行すればいいのか理解できますよ。

Twitterのフォロワーを増やす意味は3つある

そもそも、Twitterのフォロワーが増えると、どんないいことがあるのでしょうか?
まずは、フォロワーを増やす意味を3つご紹介していきます。

フォロワーを増やす意味3つ

その1:影響力を武器にできる
その2:信用力を生かすことができる
その3:SNSマーケ力があると証明できる

1:影響力を武器にできる

ここでいう影響力とは「あなたの発言で何人の人が動くか?」のことを指します。

どうして影響力がメリットなのかといえば、あなたの発言によって行動を起こす人が増えることは、商品販売やPRにおいて効果を発揮するからですね。

例えば、フォロワー1,000人のアカウントでイラスト販売したとき、30人に購入してもらうことができたら影響力は3%です。

フォロワー数・リーチ率・購入率が増えると、購入数が増える様なイメージですね。

もちろん、フォロワー買いや相互フォローで増やしたフォロワーに対して、上記のような動きを期待することは難しいです。

発信力だけが高くても微妙である話

「影響力」と似ている概念で「発信力=あなたの発言は何人に届くのか?」があります。

「発信力」は、フォロワーが増えると自動的に増えるのですが、「影響力」はフォロワーが求めている有益ツイートを積み上げる事で獲得できるのです。

なので、フォロワーを買ったり、ズレたターゲット層との相互フォローで増やしても影響力が手に入りません。

影響力に繋がるように意識してTwitter運用をすることが肝要です。

2:信用力を生かすことができる。

ここでいう信用力とは、「誰かにDMしたときに返事がくるか?」と定義しておきます。

例えば、あなたが会って話をしてみたいというTwitterアカウントにDMするとします。フォロワーが1,000人以上とかになると、返信率が上がってきます。

理由としては、フォロワー数はtwitter上の信用度に直結するからですね。

フォロー数と数が同じくらいのアカウントは別として、Twitterでフォロワー数を集めるのは一定の努力をしなければなりません。この努力=信用基板でして、DMの返信率が上がるのです。

全く本質的ではないですが、事実として認識しつつ、メリットある形で利用すればOKだと思います。

逆に、フォロワー数が増えてくると、企業からお仕事依頼が届いたり、同じ業界のインフルエンサーからイベント開催やコラボの打診など届いたりしますよ。

SNSマーケ力があると証明できる、

Twitterでフォロワー数が多い=SNSマーケティング力があることの証明になります。

下記は、日本におけるTwitterフォロワー数に関する情報です。

Twitterの平均・上位フォロワー数
・日本のTwitter平均フォロワー:426にん
・上位10%のフォロワー数:2000人
・上位2%のフォロワー数:10,000人

フォロワー2000人超えているだけで、日本のTwitterアカウントとしては上位10%に入ることができます。1万人を超えてくると、上位2%です。

Twitter運用で上記のような実績を作っておけば、就職・転職活動でのアピールでプラスになったり、企業内でもSNSマーケの個人実績として遊具されたりします。

例えば、メガネで有名なOWNDAYSでは「インフルエンサー採用枠」という制度があり、SNSnoフォロワーが1万人以上の人は選考フローを省いて、最終面接を受けることができます。

SNSマーケティング力とは、ユーザーニーズを把握する力、140文字での訴求力、継続的なツイート習慣などの力があると総合的に判断する指標になり得ます。

個人の力で評価される時代ですので、コツコツと取り組んでおいて損はありません。

Twitterのフォロワーを増やすコツ7つ

続いて、フォロワーを増やすコツを7つご紹介していきますが、コツを理解するだけではフォロワーは増えていきません。

7つの方法を読みながら、日々のツイートに取り入れましょう。

フォロワーを増やすコツ7つ
1:Twitter運用の目的をハッキリさせる
2:140字で有益なツイートをする
3:統一感のあるツイートを心がける
4:プロフィールを定期的に更新する
5:発信したい業界での実績を積む
6:インフルエンサーの力を借りる
7:Twitterで発信することを恐れない

コツ1:Twitter運用の目的をハッキリさせる

あなたのTwitter運用の目的を、ハッキリさせましょう。

イラスト販売をしたい、ブログ集客につなげたい、自分の本を売りたい…など、Twitterを通じて「誰に何を届けるのか」を言語化しておきます。

どうして、目的をハッキリさせるのかというと、フォローしてほしいターゲットにとって有益な情報を発信するためです。

「今日のランチ、会社のグチ、インフルエンサーへの批判など」をツイートしてもフォロワーは増えないイメージがありますよね。

ちょっと厳しいかもしれませんが、目的なきツイートにはフォロワーは集まりません。

そこで、たとえば目的を「イラスト販売」に置いてみると発信内容に一貫性が出てきます。

具体的には、毎日描いたイラストをツイートしたり、イラストの描き方をツイートしたりと「イラスト販売」を軸にしたTwitter運用になりますよね。

そうすると、イラストに興味のあるターゲット層があなたのツイートに興味を持つことになり、フォローされる可能性が生まれます。

まとめると、

・Twitter運用の目的をハッキリさせる
・誰に何を届けるのかを言語化しておく

上記の2点を決めておきましょう。

2:140字で有益なツイートをする

毎回のツイートで、140文字ギリギリまで描くようにしましょう。

理由としては、ほとんどのツイートが短文の中、140字のツイートがタイムラインを流れると、目にとまてもらえる確率が上がるからです。

例えば、僕のツイートを見ていただくとわかると思うのですが、140字ギリギリでツイートすることが多いです。

実際に短文よりもエンゲージメント率が高いと感じます。

ツイートするときは、字数をMaxまで書きましょう。

3:統一感のあるツイートを心がける

twitterでは、一貫したテーマでの情報発信を心がけましょう。

どうして統一感のあるテーマでツイートすべきなのか、理由としては下記ですね。

一貫したテーマで発信すべき理由
1.フォローされる動機を作りやすい
2.「〇〇といえばあなた」と想起されやすい
3.発信テーマにおける専門性を獲得できる

例えば、僕は「ブログ、アフィリエイト・SNS」についてツイートすることが多いので、この3つの理由にフォローしてくれる人が多いです。

とはいえ発信テーマがマニアックすぎたり競合アカウントが多い場合は、発信テーマを再検討して問題ありません。

統一感のあるテーマでツイートすることで「〇〇といえばあなた」と想起される事を目指しましょう。

4:プロフィールを定期的に更新する

プロフィールはあなたのTwitterアカウントにとって看板、店構えともいえる重要な要素です。

情報量の少ない看板、あやしい店構え、何を売っているか(ツイートしている)かわからない商品陳列だと、お客さんはお店に入りにくいですよね。

Twitterも同様でして、プロフィールを改善することで、あなたのアカウントに興味を持つお客さんは増えます。

ぜひ、こだわって改善していきましょう。

Twitterのプロフィールを分析すると上のように7項目にわかれます。

固定ツイートは厳密にはプロフィールではないですが、どんな情報発信をしているのか伝える手段となります。

7つの項目を、「情報量の少ない看板、あやしい店構え、何を売っている(ツイートしている)かわからない商品陳列」にならないように埋めていきましょう。

プロフィールは何回かアップデートしながら、もっともフォローされやすいプロフィールに最適化していきましょう。

ちなみに、僕のプロフィールは上記のような感じです。今まで9〜10回ほど改善して今の状態になりました。

5:発信したい業界での実績を積む

Twitterで信頼性を得るには「権威性」を示すのが効果的です。

「権威性???」と思われるかもしれませんが、「お墨付き」のことだと思っていただくと分かりやすいと思います。

実は、世の中は、権威性で溢れています。

たとえば、「ミシュラン3つ星のレストラン」「口コミで評判の高いラーメン屋」「アカデミー賞受賞の映画作品」などですね。

ちなみに、権威性を示す手取り早い方法は「実績つくり」です。

実際、僕はブロガーとしてTwitterを運用していますが、月1万円しか稼げていないときは見向きもされませんでした。

しかし、月10万円ほど稼げてからは一気にフォローされるようになりました。

同じ発信内容でも、実績を示せると説得力が上がります。

ブログ 界では収益が権威性を示すデータになるので、収益が増えることで権威性が生まれて、フォローに繋がったというわけです。

自分が発信するテーマにおいて、何が権威性となるか考えてみましょう。

実績つくりを無視して小手先のテクニックでTwitter運用をすると、一時的にフォロワーは伸びるかもしれませんが、どこかで頭打ちすると思います。

実績つくりも意識して、Twitter運用しましょう。

6:インフルエンサーの力を借りる

Twitterには、インフルエンサーと呼ばれる人たちがいます。

フォロワー数万人以上で、ツイート影響力が大きい人たいですね。

例えば、上記はブログ界のインフルエンサーであるマナブさんです。

2020年7月現在は、27万フォロワーくらい。月刊インプレッション数(閲覧数)が2,000万回と、とんでもないか状態です。

インフルエンサーからの「いいね」や「リツイート」されると、多くの人にツイートを見てもらう機会を作れるのです。

ここでは、インフルエンサーの力を借りると表現しました。

インフルエンサーの力を借りるには、彼らにメリットある絡み方をするのがベストです。

例えば、

インフルエンサーのツイートを引用RTする
彼らの商品の口コミを書いてメンションする

などをすると、いいねやRTをもらえたりします。
インフルエンサーのツイートをひたすらリプライする人もいますが、あまりおすすめできません。

7:Twitterで発信することを恐れない

最後はマインドです。

「まだフォロワー数が少ない自分なんかが、いろんな情報発信してもいいのかな?」と悩むかもしれませんが、恐れずにガンガン発信していきましょう。

あなたの発信する情報によって勇気づけられる人や、問題を解決させる人、楽しい気持ちになる人がいるはずです。

Twitter初心者ということは忘れて、読者のための情報をひたすら提供していけばフォロワーは後からついてきます。

Twitter上の発信者の価値は、発信内容によって決まるのです。

つまり、価値あるツイートを心がければ、あなた自身の価値もUPしていきます。

発信することを恐れずにツイートしていきましょう。

後半に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?