見出し画像

ルアーはどんなものでも大切だと思う

 少し前に、気になる発言を目にした。

 私は売っているルアーを買う事はほとんどない。だからといって売っているルアーが欲しくないわけではない。ただ持ち合わせがないため、自分で作るようになっただけだ。今となっては、売っているルアーよりも、自分の作ったルアーで釣り上げる方が楽しい気がしてしまう。遠回りをしたいだけだし、ちょっとおかしくなってしまってる。変な幸せを知ってしまったわけで、自分の作ったルアーばかり使ってしまう。

 しかし、売っているルアーは本当に素晴らしいものだ。絶対に釣れる。

 今にょろ系ルアー、マジックジャーク系ミノー、スプーンなどを研究しているが、本当に試行錯誤している。素人の私が試行錯誤しているのだから、本当に売り出すために作っている人は、どれだけ情熱を持って開発しているのかと思う。メーカーはすごいと思う。

 ただのお金儲けで作っているわけではなく、きっと買った人が楽しくなればいいなぁ、たくさん釣れればいいなぁと思って作っているはずだ。

 そんなルアーが、自分の考えに合わないルアーだったとして、それがある釣り場では、使えないルアーだったとして、、、仮にそうだったとしても、ルアーには罪はないし、作った人は真剣に設計したんだと思う。

 自分に合わないルアーだったとして、そのルアーが大好きな人もいるだろうし、そのルアーが1番合うと言う人もいるかもしれない。ある人にとっては特別なルアーなんだと思う。


 色んな見方をする必要がある。

 養魚場にとっては、魚は何年もかけて育てた大切な魚だ。だから、大切に扱わなくてはならない。釣れたら優しくリリースする必要がある。命をいただく時はおいしく、無駄なく食べることが大切だ。大きな鱒も小さな鱒もどちらも大切だ。天は鱒の上に鱒を作らず、大きな鱒は長生きした賢い小さな鱒だとあらためて感じている。みんなそれはわかってると思う。きっとわかってる。生産者さんの努力、そして鱒のいのちを粗末にしてはいけない。

 …では、ルアーメーカーにとって、そのルアーはどうだろう?何年もかけて開発した大切なルアーだ。それが思想が合わなかったとして、自分の釣り場のレギュレーションに反していたとして、だめなルアーではないんだ。だから粗末にしないでほしいと思う。 

 もしも合わないルアーだったら、そんな時こそ常識的な値段でメルカリやヤフオクに出したらいいと思う。それが本来のメルカリの使い方だと思う。ルアーの転売は批判されがちだけど、人気ルアーを定価以上で売るのとはケースが違うと思う。きっと批判はされないと思う。

 魚のリリースと同じように、ルアーのリリースもしてみたらどうかと思うよ。星の数ほど持っている人はとても幸せなんだと思う。


 …まぁ、もしかしたらメーカーの方がメルカリに出されるより新しいの買ってもらった方が喜んでるかな。ロスト慣れしてると1500円とかするミノーでも損失抵抗が無いから粗末にしちゃうのかもしれないね。

魚に優しく、楽しもう!

 最近、自分がそこまでたくさんのルアーを投げないことに気がついた。大会に出ている人とは違うし、試行錯誤の途中なので根拠を持ってチェンジできてない思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?