見出し画像

春だねー。恩を返して、つぎのzaccomethod!の話

 恩がある人には必ずや恩返ししたいと思うタイプだから、今恩返しを考えている。

 ハンドメイドしたものを世に出すきっかけになった人に恩返しをしたい。一昨年の12月、スプーンベンダーに興味があると手を挙げてくれた方に、ベンダーをひとつプレゼントする企画を立てた。その最初に手を挙げてくださった方だ。

 …ちなみにその時は、ハンドメイドスプーンは誰でも結構簡単に作れると思っていた。今はそこまで簡単に作れるとは思っていないのです。

 やっぱりスプーンベンダーはプロ向きというかちょっとガチでやろうとしないと綺麗なのはできないのです。泳ぐだけなら結構簡単に出来ます。だけど、なかなか満足いくものはできない。練習が必要な職人の世界。

 もしも自分が近くにいたら、割と簡単にインストラクションできるとは思うけど、1からベンダーを作ってスプーンを作るのはなかなか難しい。そもそもベンダーがなかなかできないようだ。だから販売はやめた。あくまでプロツールなんだろうなという事で、スプーンベンダーに関しては、興味を持ってくださった方に作り方を指導したり、プロの方であれば(お世話になっている管理釣り場オーナー、釣具関係のプロでわたしが面識のある方ならば)ボランティアで作ることにした。現在2つの釣り場にプレゼントしています。活用していただけて、、とても嬉しいです!!

 そのスプーンベンダーのモニター募集の時に、自分はとても成長できたと思っています。

 初めて人のためにハンドメイドしたからだと思う。企画を立てたけれども、正直ほんとに辛かった。ちゃんと出来るかのプレッシャーもあったし、作るまでの時間もかなりかかる。工具も壊れたりして、そこで使い方を知ったり、多くの学びはあった!…でも正直言ってやめときゃよかったと思ったくらい大変でした。

 でもね、最初に興味を持ってくれた方がいたので今の自分があるんです。

 その人はきっと釣りがうまいんだろうなと思っています。そして、友人も多く楽しんでそうです。そんなわけで、彼のためにスプーンを作った。そして、それが最後のプレゼントルアーなのです。

フォルテ系のスプーンです。STARという名前。


 そして、この先はモニター募集や送料のみのプレゼントはしません。物々交換ならば考えますけど。

 なぜなら、一枚スプーンが売れました。1人でもお客さんが出来た時点でそれはプロです。お金をいただいたので、そういう意識をもってやっていきます。

 ただ、作り方を教えたり伝えたりはしていこうと思いますよ。ベンダーも作りたい人がいたら相談に乗りますし、つくる手伝いをします。自分の作り方を参考にして、より良いものを作る人が出てきたら、それは自分の目標だったり理想としてる「作り方を作りたい!」ということの達成を意味します。

 今年はハンドメイドルアーや、釣りの雑貨を販売します。そして、管理釣り場に頼んで、できればスプーン作りのワークショップをしたいです。

 zaccomethodは誰もがお金を使わないでルアーフィッシングができるように工夫していきます。作り方に秘密はありません。全て公開しています。だから、誰でも出来ます。

 そうと言っても、誰もが最初からできるわけではないですけどね。無駄な努力を楽しめる人ならば誰でもできます。時間は無いけど、無駄な努力を応援してくれて、楽しいと思ってくれる人だけに、また私のルアーやスプーンベンダーを真似て、自分だけのスプーンを作りたい人のために、ZACCOTOWNで販売をします。

 ハンドメイドなのでどこまでも自己満足だし、無意味なものが多いけど、それが趣味だと思います。

 楽しもう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?