見出し画像

やってみないとわからない

受講中のPPC講座で参加者それぞれの最終プレゼンがある。
自分で画面共有をして、発表をすることになる。
ただ受講していた立場の人が、いざ発表をする立場になる。

いろんな参加者さんがいらっしゃるので、パソコン苦手~という方もいる。
その困り感を察知した受講者さんのおひとりHANAさんがプレゼン操作の練習会を2回開催していた。
全員の発表が始まる前のタイミングで2回も!
私の発表は一番最後の日なので、のんびりしていたのだけど、
全員のスケジュールを見渡しての行動で本当に素敵だと思った。

そのほか、発表内容の相談会、その他イベント多数開催あり
受講者の皆さんの行動力がスゴイ!!
私は1人の受講者としてイベントに参加していました。

そんなプレゼン操作練習会を2回開催したHさんを見習って私も同じ練習会をやってみようかなと思い立つ。
HANAさんに相談して、もうお一方にも背中を押されてやってみよう!と思ったのだけど、いざ案内を出そうとするとなかなか勇気が出ない…。
このままやらずに時間が過ぎてしまうのかも、と思った。
でも、いろんな人のエネルギッシュ溢れる行動のお話を聞いたり、Hさんともう一方に背中を押されたことを思い出して、何とか投稿し案内を出す。

開催の半日前という、ぎりぎりの案内にもかかわらず、
参加してくださる方がいらっしゃって、開催できました。

なんでできたのかを考えてみる。
やってみたいと相談してみて、背中を押してもらえたこと。
言葉に出したので、行動の後押しになったと思う。
そして、いろんなつながりから勇気をもらって、行動できたのだと思う。

その後、、、
プレゼン発表時のBORで小グループに分かれる際のファシリを依頼される。
やったことないけれども、PPC受講生の安心安全な場であるので思い切って引き受けることに。

なかなか自分では勇気が出なかったのだけど、
思い切って行動してみたら世界が広がった感覚がある。

タイミングは人それぞれ。
焦らなくても大丈夫。
失敗しても大丈夫。

そんなHANAさんが来年1月から新しく講座を開催されます!!
【ネット起業ITブートキャンプ】
リザスト編とCanva/zoom編の2講座。
下のURLをクリックして内容をチェックしてみてください^^/
リザスト編:https://happyballoon.my.canva.site/itippan
Canva/zoom編:https://happyballoon.my.canva.site/it-canva-zoomippan

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?