見出し画像

タイムリープにハズレなし

先日やっとサマータイムレンダを見終わりました。

以前タイムリープについて書いた記事でもちょこっと紹介しましたが
とても面白いアニメでしたね。

ジャンルはSFサスペンス。

幼馴染である小舟潮が亡くなったことより葬儀に参列するため
2年ぶりに故郷に戻ってきた主人公、網代慎平。

潮の死は事故死とされていたが不可解な点が多く
他殺の可能性が浮上。

そんな中故郷に伝わる「影の病」に関する話も出てきて、、、

というところからスタートしていきます。



先ほども書きかましたように
このアニメはいわゆるタイムリープものですね。

最近だと「東京リベンジャーズ」や「Re:ゼロから始める異世界生活」も
タイムリープものとして有名ですね。

他にもテッパンといえば「時をかける少女」でしょうか。

個人的な感想ですがタイムリープものには本当にハズレがない。

どのアニメもかなり楽しく見させてもらっています。

なんだろう、人間にはやっぱり過去をやり直したいという願望が
あるんですかね。笑

登場人物の気持ちに共感できるような部分も多い作品ばかりで
つい感情移入してしまいます。

今日紹介しているサマータイムレンダについても
人間味のある登場人物ばかりで
ストーリーは非現実的ですが
なんとなく親近感を持ちながら見ることができる作品です。



タイムリープものの醍醐味といえば
一度見てしまった絶望的な状況を改変するために
登場人物が奮闘する姿を見れることだと私は思います。

そこが失敗をなかったことにしたい
もう一度やり直したいという人間心理に響いているんじゃないかと
私は勝手に思ってます。

あと過去が変わると当たり前ですが未来も変わります。

タイムリープものの中には過去を変えたからといって
必ずしも未来が良い方向に進む確証のない中で
行動していくものも多くあります。

そのときの登場人物の葛藤や悩みも
一つの見どころだと思います。

未来を変える力は活かすも殺すも自分次第です。

その状況の中で最適解を見つけていく過程が
非常に面白く写るのだと思います。




さて、サマータイムレンダの話に戻りますが
私はこのアニメの終わりかたがめちゃくちゃ好きでした。

ネタバレにならない程度で話しますが
ざっくり言うとこれ以上ないハッピーエンドでしたね。

終始緊張感のある展開が続き、何度も絶望的な状況に陥るアニメでしたが
最後の最後でこんな希望に満ちた終わらせかたができるのかと驚きました。

最終話の内容については個人的に今まで見たアニメの中でも
1番好きな終わりかただったかもしれません。

なんだろう、あの終わりかたのおかげで
誰にでもおすすめしやすくなった気がします。

ありふれた日常のありがたみがよくわかる、
最後はそんなアニメでしたね。

ちょっとベクトルは違うかもしれませんが
鬼滅の刃の終わりかたと似た部分があるかのかなと感じました。

本当に夢中になれるアニメなので
よかったらぜひ見てみてください。


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,607件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?