マガジンのカバー画像

駐在員に読んで欲しい!駐在員が一度は直面する難題とその対処法

47
こんにちは、よしです。 社会人になって以来ずっと国内で働いていた私は、33歳になったのを機に、「33(燦々)と輝く1年にしたい」と一念発起し、英語の勉強を開始。そして会社に海外駐… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

After駐在員のリアル〜駐在を終え、日本で過ごした3年間〜

こんにちは、よしです。3年前、東南アジアで約8年間の駐在を終えて日本に戻りました。その後、…

駐在員が良く言うセリフ「私がいなければ現地の仕事が回らない」は正しい状態なのか?

こんにちは、よしです。先月、私の元駐在国であった「タイ」に出張に行きました。非常にタイト…

Facebook一択〜東南アジア駐在員がやるべきSNS〜

こんにちは。よしです。年末年始は実家へ戻り、紅白を見て、年越しそばを食べる等、久しぶりに…

本帰国した駐在員は、なぜ会社を辞めようと思うのか?〜本帰国し、1年半が過ぎて思う…

こんにちは、よしです。アッと言う間に2022年が終わりを迎えようとしています。本日は恒例にな…

世界を知る前に日本を知る〜灯台もと暗しを実感する〜

こんにちは、よしです。海外駐在を終え、日本に帰任後も「After 駐在員」というテーマでnoteを…

With/Postコロナで大事にしたい3つのキーワード -Back To Basics-

こんにちは。よしです。「日本を離れ海外駐在期間が長くなると花粉症が治る」というTweetを見…

駐在員が現地で力を最大限発揮する土台づくり~「役職」と「レポートライン」設計~

こんにちは。よしです。タイでも「鬼滅の刃」が浸透し、最近ではうちの社員が“ガンプラ”(ガンダムのプラモデル“に夢中になっているので傍目で見ており、「日本のアニメ文化は凄いな~」と改めて感じている今日この頃です。 さて、本日は結構実務的な話で、駐在員が海外業務を遂行する上で重要な要素である「役職」と「レポートライン」についてふれたいと思います。 海外駐在員の「役職」は日本にいた時と比べてどうなるか?巷で聞いた事があるかもしれませんが、海外駐在員の役職は日本にいた時とくらべる

海外の転職事情。「なぜ転職したの?」と聞く日本人。「以前は何をやっていたの?」と…

こんにちは。よしです。息子が中学受験を予定しているのですが、英語の「国際クラス」とやらの…

駐在員の「浦島太郎化」を簡単に自己診断する方法~あいみょんとNiziUを知っています…

こんにちは。よしです。先日タイで「劇場版鬼滅の刃~無限列車編」を一人で見に行き、その勢い…

駐在2年目への警鐘ー「駐2病」からどのように脱却するか?

こんにちは。よしです。最近娘と外食し、店内に流れている歌を聞いていた娘から不意に「ヒゲダ…

駐在員の存在意義。精神論を語る前に知識・技術・仕組みを正しく伝承する

こんにちは。よしです。先日社内で「ワールド改善フォーラム」というイベントが開催され、我が…

現地社員が本当に知りたい事。駐在員は「夢を語るより出来る事を語ろう」

こんにちは、よしです。いまだにランニング中は90年代の歌を聴いており、時代が止まっておりま…

駐在員のこれからの課題。「独学力」を備え、自分自身をアップデートできるかが鍵

こんにちはよしです。昨日はタイ、ベトナム、オランダそれからイギリス4カ国で駐在員オンライ…

With/Postコロナで、海外ビジネスを担う次の世代をいかに育成するか?

こんにちは。よしです。2020年も気がつけば残り3ヶ月を切っています。年初に立てた計画を見直し、その未達成ぶりに唖然としながらも、「まだ、やれる」と自分で自分を鼓舞しております。安西先生の「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」が心に響く… さて、本日は最近海外赴任した人から3つの質問を受けましたが、いよいよ最後の質問になりました。ズバリ「海外ビジネスを担う次の世代が作れなくなってきた…?」について考えてみたいと思います。 ✓実際に駐在員は育っているのか?駐在員がひとり立ち