見出し画像

ロッタリー外ドラフトの重要性

シーズンも残すところ8試合
プレイインに出れる可能性はゼロではないが、他のチーム(ATL)が負けることが前提のためかなり厳しい状況。
この時期になってくるとマーチマッドネス(大学バスケのトーナメント)でNCAAが盛り上がるのでドラフト候補たちが気になり始める。
私も30年KNICKSを見てきているが、ドラフトに興味を持ち始めたの2000年代に入ってからとまだ20年くらいしか追えていない。
今後再建してコンテンダーを目指すならロッタリーピックとはおさらばし、ロッタリー外のピックに注目するのが重要。

ロッタリー外のピックの場合自分が注目していることが何点か
・出身大学
→これはその大学の育成方針とかがあるから結構重要
・高校時代の評価
→何らかの理由で大学で評価を落としている選手のポテンシャルの確認用
・学力
→これは下位指名でも役割をわかっている選手はいい選手のことが多いから
・海外での実績
→ユーロ、NBLなど海外リーグの進歩を侮ってはいけないから

これらを踏まえて2002年以降のKNICKSの成功ロッタリー外ドラフトと逃した魚をまとめてみる。
バイアス入りまくりですがw

2002年 7位、36位
この年は残念ながらKNICKSは魚を逃した
56位 ルイス・スコラ
アルゼンチンの英雄。東京オリンピックでの活躍で記憶に残ってる人も多いのではないだろうか?

2003年 9位、30位、39位
この年は明確な魚はいなかったが、9位でデビッド・ウエスト指名してたらな~とタラレバは思った。

2004年 43位
43位 トレバ・アリーザ UCLA
この年は私が見始めてから初めて下位指名で当り選手を引き当てた年。
本当にドラフトにのめり込んだのは多分この年から。

2005年 8位、30位、54位
30位 デビッド・リー フロリダ大
自前で指名したデビッド・リーはASまで登りつめた下位指名の星!
大学時代はビリー・ドノバンの下でプレイしているので戦術理解度なども高いイメージ。高校時代にはハイスクール・オールアメリカン1stにも選ばれている。
21位 ネイト・ロビンソン ワシントン大
サンズからのトレードで獲得した選手。のちの3タイムダンクキング。
この年は逃したというほどではないが40位にモンタ・エリスがいた。

2006年 20位、29位
この年は明確に逃した年。
21位にレイジョン・ロンド、24位にカイル・ラウリー
もし上手くいけば10年くらいPG問題が片付いていたかもしれない。
2006年だけはもう一度ドラフトし直したい。

2007年 23位
23位 ウィルソン・チャンドラー デポール大学
48位のマルクは流石に難しい。でもこの指名はかなりの当り指名だと今でも思っている。
デポール大はどちらかと言うと学問で有名な大学。

2008年 6位
この年は下位指名なし。
ロッタリー外の当りはデアンドレ・ジョーダンかな。

2009年 8位、29位
2009年なんかなかった。いいね。なかった。

2010年 38位、39位
39位 ランドリー・フィールズ スタンフォード大学
彼は本当に頭のいい選手。この指名は個人的にKNICKS史上一番嬉しい指名だったかもしれない。
パック10の年間最優秀学業成績アスリートという文武両道を地で行く選手。
逃した魚でいくと40位にランス・スティーブンソンがいたので38位で指名出来てたらな~とたまに思う。

2011年 11位、45位、ドラフト外
ドラフト外 ミンダウガス・クズミンカス 海外
彼をユーロから引き抜いたのはKNICKS海外スカウトの優秀さを象徴する事例だと思う。
未だにKNICKSファンに愛される彼の指名は素晴らしい。
803さんの動画もどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=xyfur3eOUg0

2012年 48位、ドラフト外
ドラフト外 パブロ・プリジオーニ 海外
この年はドラフトは微妙だったが、ドラフト外でオールドルーキープリジオーニを引き当てた。
2年連続で海外スカウトの優秀さを実感した。

2013年 24位
24位 ティム・ハーダウェイJr. ミシガン大
25位にブロック、27位にゴベアがいたが、THJの指名は十分に成功ドラフトと言えると思っている。

2014年 34位、51位、ドラフト外
ドラフト外 ラングストン・ギャロウェイ セントジョセフ大
ドラフト外の掘り出しものはやっぱいいよね!
彼は今年も10デイとかではあるがNBAにいたことを考えるといい選手。
出来れば長くKNICKSで見たかった。
逃した魚はヨキッチ、グラント、ディウィディ
この魚(ヨキッチ)は大きすぎたが、これ引き当てたナゲッツにお見事と言うしかない。
グラントやディウィディも取れてたらと思うと悔しい。

2015年 4位
ロッタリー外はなし。

2016年 ドラフト外
ここもなし。
逃した魚はGP2

2017年 8位、44位、58位
44位 デミアン・ドットソン ヒューストン大
普通にいい選手だと思うんだけど、何でロスターにいないんだろうな。
逃した魚は多すぎるので一旦保留。
彼の獲得でヒュースト大とのコネクションが出来たと思うとグライムス獲得の布石になった感もある。

2018年 8位、36位、ドラフト外
36位 ミッチェル・ロビンソン ウエストケンタッキー
大学入学後の不運がなければこの順位には残ってなかった超掘り出し物
下位指名にもいい選手が多い年だがロビンソンは間違いなく掘り出し物。

2019年 3位、47位
この年もロッタリー外にいい選手が多い年。
ただ、47位以下でいいのはCHAのマクダニエルズくらいかな。

2020年 8位、25位
25位 イマニュエル・クイックリー ケンタッキー
クイックリーよりもいい選手は25位以下では今のところいないと思ってる。
FTの確実性は今季のルール変更なければもっと結果に繋がってたと思うといい選手指名出来たよな。

2021年 25位、34位、36位、58位
25位 クエンティン・グライムス
実はclass of 2018では星5の当り選手。
カンザス大が合わずに埋もれましたが、彼を25位で取れたのは本当に幸運。
スタープレイヤーからの転落をドラフト前に味わって再び這い上がって来た彼はメンタルも強い!

36位 マイルズ・マクブライド
昨日のプレイ観てればこの指名は間違いじゃなかったと思えるはず。

58位 ジェリコ・シムズ
センターでお困りのチームの皆さん。
彼58位だったんですよ!
これをスティールと言わずなんと言おう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?