見出し画像

キャムについて

先日ツイートしたものをこっちにまとめ直しました。

キャムってさ、ぶっちゃけ去年が勝負だったんだよね。夏に延長契約の話し出来るかどうかの。
それが、試合で使われるようになったタイミングで怪我しちゃったからフロントしては相当計算狂ったんじゃないかな?

んで、今シーズン前半20試合くらいで再契約を確約出来るレベルの活躍が出来なければトレードか残りたいなら低価格での再契約って話しだったんだと思う。
そこで大きい契約望んだから、「じゃあ、トレードね」ってなったんだと思う。
キャム使おうっていうコメントに愛想笑いの返答しかしてないのは来季再契約の可能性がなく、出せば怪我のリスクが高く、TDLまでにトレード以外の道がない選手に何でチャンスを与えないとダメなんだろうかってのが俺の考え。
で、トレードの際に思うのは来季の契約が保証されてない選手とのトレードはあり得ないってこと。
だって、確証ない選手とトレードしても首の挿げ替えになるだけだから意味がない。
指名権付けたりしてでも来季以降の契約があって、チームの構想に入る選手を取りに行くか指名権に替えるかってとこ。

キャム獲得当初からそこまで乗り気ではなかったのはたぶんこういう風に考えてたからなんだと思う。
ちなみにKnicksで唯一活躍した時の語録がないのもキャムだけ。
身体の才能より精神の才能を評価する側の意見でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?