記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「新すばらしきこのせかい」初見プレイ感想メモ


「新すばらしきこのせかい」の初見プレイ中に書き留めていた感想メモのまとめです。

 前作「すばらしきこのせかい」はかなり前にプレイしたため、今作を遊ぶにあたってアニメ版でおさらいをしました。ついでに「キングダム ハーツ3D」もプレイ済みです。

※ストーリーのネタバレを含みますのでクリア後の閲覧を推奨します。



<以下感想メモ>

・リンドウくん可愛い。いかにもノムテツの子でございなロングの上着とフードに安心感すら覚える。ロールアップと黒マスクの若干のイキり感も愛おしい。もはや現代版ロクサスでは?
 野村デザインと言えばこれだよこれ!って感じの主人公くん。好きです。

・トンベリのスタンプが可愛い。

デフォルメトンベリ可愛いね。



・PS4版をPS5でプレイしているのだけれど、広い画面をぬるぬる走り回れるのが楽しい。最近のゲームは歩行中のモブにリアルにぶつかるものが多いから、久しぶりにモブをすり抜けて走れるゲームをすると楽に感じる。ゲームと言えど人にぶつかると申し訳ない気持ちになるから。

・メニューを開くたびにいつもボイス付きの難しい顔で考え込んでいるリンドウくんがちょっと面白い。

ラーメンとカレー、どっちを食べるかすら真剣に考えるリンドウくん。



・リンドウくんリンリンって呼ばれてるんだ。可愛いね。

・フレットくんに食事する?って聞かれて「どっちでも」と答えたリンドウくんに「……どっちでも!?」と驚愕した。
 リンリンは特にお腹が空いていなくてもご飯を食べられる派らしい。男子高校生の胃袋ってすごい。ぼくにはとてもできない。

・リンドウくんのやっているゲーム、GO的なゲームかーと思っていたら『ポケコヨ』とかいうすれすれのアプリ名が出てきて大丈夫!?ってなった。まあポケさんはいろんなゲームでリスペクトやオマージュされているから今さらだけれど。

真島の兄さんみたいな半裸ジャケットの人が現れた。今作のメグミちゃん枠かな?

・ススキチさん、見た目に対して声が高い。一癖あるマスコットキャラみたいな声をしていらっしゃる。調べたらCV花江くんなのびっくりした。言われてみれば確かにそうだわ。

・ミナミモトさんことゼタ様! 案外早く出てきた! 人気者だから正直もっと登場引っ張るかと思ってた! 全然変わってないなこの人! 相変わらず元気いっぱいですね!!

・なんだろう、ゼタ様から『昔憧れていた先輩と久しぶりに再会したら昔と変わらずかっこいいままの姿で現れたけど、何かすごくヤバイ仕事に手を染めてそうな人になってた。』みたいな味がする。

・ゼタ様が入ったら一気に戦闘が楽しくなった。さすがですゼタ様。高校生組がちゃんとゼタ様に敬語を使ってるのも微笑ましい。見るからに舐めた口きいたらヤバそうな人だもんね。

・今作でもちゃんとゼタ遅ぇ言ってくれるの好き。

・ヒカリエ前で他の参加者から命からがら逃げてきたノイズくんを仕留めるの、ちょっとかわいそうと思ってしまう。ノイズくんのデザインって動物モチーフが多くて可愛いよね。

・勝手に帰っちゃったゼタ様に「お礼言えてなかった」って言うリンドウくん良い子ね。挨拶もなく帰る方が悪いよ。

・今度はクボウさんという死神っぽくない死神が来た。常に小脇に抱えているバッグに何を入れてるのか気になる。お菓子とかかな。

・カイエさん、文字で話すのはいいんですけど下手に草を生やすと「単芝やめろ」って言われちゃいますよ。なぜ単芝がいけないのかは知らないけど。

・リマインドのスティックの動かし方に慣れるまで結構かかってしまった。地味に難しくない!?

・周りから見えていないとはいえちゃんと104の前でドラミングするリンドウくんは良い子。

・スワロウさんの既読と返信がめちゃくちゃ早い。口調もあいまってAIのようだ。

・毎日ちゃんと出勤してくれるゼタ様優しい。

・強いからっていうのもあるけど、フレットくんがゼタ様に懐いてるの可愛い。これは上から可愛がられる後輩。

・お買い物ミッションきた! これを待っていた! ゲーム内でもショッピングは楽しい。

・男の子もレディースがちゃんと着られるのいいよね。リンドウくんお花カチューシャ似合いそう。フレットくんも笑って付けてくれそう。ゼタ様に付けたらぶっ飛ばされそう。

金髪×お花カチューシャが似合わないはずがない。



・まさかゼタ様とご飯を食べられる日が来ようとは。男子高生二人と仲良くハンバーガーを食べるゼタ様の絵面が面白い。
 リンドウくんはポテト好きそう。フレットくんはダブルチーズバーガーでがっつりいってほしい。ゼタ様はなんだろ、数式的に考えて美しいメニューって何?? フィッシュバーガーのタルタルソースの配合に感動したりする???

・好みのメニューだと画面上のキャラたちがにっこりするから好みが分かり易くて良い。ゼタ様はコーラがお好きなんですね。大丈夫? それでお腹足りる?

ゼタ様はハンバーガー自体があんまり好みじゃないらしい。



・ゼタ様も食べる時ちゃんといただきます言って! 高校生たちを見習って!

ダブルチーズバーガーで思わず顔を覆うゼタ様面白すぎる。チーズ苦手なのかな。

めちゃくちゃ絶望している。そこまでお嫌いなんですか……!?



・ご飯を食べさせるのが楽しくて、成人男性と男子高校生による渋谷食べ歩きツアーゲーになってる。ご飯代のために何度も狩られるノイズくんたちかわいそう。

各々の好みを知れるのが楽しくていっぱいご飯を食べさせてしまう。
お肉に喜ぶ高校生たち可愛い。



・推しがてぇてぇTを着た女の子にぶつかったら、ネガティブ闇リンドウくんが現れてゼタ様に気を遣うの疲れるとか言いだして笑っちゃった。あの人めちゃくちゃマイペースだから、ちょっと雑に扱っても意外と気にしないと思うよ。

・初めてのリスタートでハチ公カフェへ行く必要性を上手く説明できないリンドウくんに「リンドウが言うなら行ってみよ!」って快くノッてくれるフレットくん、良い子……!

・リンドウくんがゼタ様とコンボ決めた時の嬉しそうな「当たりました!」の後輩感が可愛すぎる。子犬かな?

・限定バッジのキャラ、たしかにゼタ様に似てるなと思った。ナギちゃんとは話が合いそう。非常に良い顔面をしていらっしゃるよね。

少女漫画タッチの睫毛バシバシナギちゃん好き。
わかるぞナギちゃん。『虚数にして♡』団扇を作りたくなるよな。



・このチーム、フレットくんが抜けた途端空中分解しそう。フレットくんは良い陽キャ。

・問題の答えが分かってもフレットくんたちに言う前にスワロウさんに確認しておくリンドウくんの気持ち、ちょっとわかる。もし間違ってたら恥ずかしいもんね。

保険をかけたくなる気持ち分かる。
ところでにっこりリンドウくんが可愛い。



・仲間外れを探せゲームで答えを間違えたら、ゼタ様にカットインで正気を疑われた。すみません。

ごめんなさい。



・リンドウくん、ナギちゃんを仲間にして良かったのかって疑問を持っていそうだったけど、なんだかんだ仲良くしていて安心した。

・狩谷さんもお変わりない。まあ3年程度じゃ人の見た目ってそうそう変わらないよね。

・ゼタ様がタピオカ屋とパフェ屋でめちゃくちゃご機嫌。クリームソーダとチョコスコーンも好きだし甘党だったんですね。甘味処でどのメニューを選んでもニッコニコのゼタ様可愛い。

全メニュー好物判定の甘い物大好きゼタ様。



・ゼタ様、バトルになると来てくれるってことは、普段はリンドウくんたちからちょっと離れたところを歩いてるってこと? そしてバトルと買い物とご飯食べるときだけ近寄って来てくれてるの?? 猫かな。

・ゼタ様と気が合いそうな数学少年がいたけどゼタ様も子供の頃「猩くん」て呼ばれていたと思うとニッコリしちゃうな。

将来有望なユウセイくん。でもゼタ様みたいな大人にはなったらイカン。



・ススキチくんに勝ってもトップになれないの、これまた渋谷のコンポーザー不在なんじゃない? というかヨシュアと羽狛さんて今なにしてるんだろ。3年前の件で上に怒られて謹慎中とかなのかな。

・ゼタ様抜けちゃうのヤダーーー!!! ご飯食べるときだけでもいいから戻ってきて! 甘い物奢りますから!!

・ゼタ様が抜けたのは悲しいけど、せっかく竹下通りに来たのでとりあえず食事をする。
 ほらー、ゼタ様も抜けなければパンケーキとかき氷が食べられたのに。せめてこれ食べてから抜ければ良かったのに。

イラストも説明文も食欲をそそる。



・でもゼタ様ちゃんと装備は置いていってくれてる。優しい。

・レガスト新章がアプデされてもRGじゃないと遊べないのめちゃくちゃかわいそう。でもUGでも遊べたらミッションなんてやってられっか!ってなって、一日中ゲームしちゃうだろうから仕方ないのかもしれない。

・フレットくんがやる気を無くしつつあってリンドウくんとギスり始めてハラハラする。ムードメーカーのフレットくんがもういいやってなったら、このチーム瓦解一直線になっちゃう。

・もしかしてゼタ様、プリクラミッションが嫌で抜けた説ない??

ジャンケンで負けたとはいえ駄々をこねず潔くポーズを決めるナギちゃんかっこいい。



・公式サイトで思いっきり3年前の参加者のキャラ紹介が載っていたから、フードの彼が誰なのかは知っていたけど、いや思い切ったイメチェンしたなあ。もっとかっこよくなったね。

・ビイトが相変わらず明るくて、チームに加入してくれたことで一気に空気が良くなった。変わらず良い子で嬉しい。そしてフレットくんがビイトと秒で仲良くなるの流石。

・新ビイト、『中学の頃異性として認識していなかった男子が高校生になったらイメチェンしててドキドキしたけど、話してみたら中身は全然変わっていなくてホッとした。』みたいな、そんな趣きがある。

ちょっと大人びたけど中身は変わらないビイトのままなの嬉しい。



・リピート注文の「いつもの!」アイコン可愛い。

リピート注文は集中的にステータス上げをするとき便利。



・卯月ちゃんのそこはかとないイリーナちゃん感。黒スーツ着てくれてありがとう! めっちゃ似合ってる!!

黒スーツ素敵。
死神は全員黒スーツ着てほしいくらいだけど、それだといよいよタークスになってしまう。



・みんながネクくんを探しているけど、ネクくんはもう厄介ごとに巻き込まれずRGで健やかに過ごしていてほしい。

・いつの間にかリンドウくんとフレットくんの間のギス感が無くなっていて嬉しい。ずっと仲良くしていてくれ。

・前作の相棒枠のビイトも良かったけど、先輩枠のビイトがとてつもなくかっこいい。ゼタ様といいビイトといい、先輩ポジションの前作キャラが頼りになるからますます大好きになっちゃう。リンドウくんが考えこんじゃう方だから、ズンズン進む人が一人いるとバランスが良いんだなあ。

ビイトはゼタ様のこと良く思ってないけど、同じこと言ってて案外似た者同士な二人である。



・リンドウくんがスワロウさんの意見で方針を決めるの、気持ちは分かるけどこの先危うい予感しかしなくて戦々恐々としちゃう。でもフレットくんが今度は落ち着いてリンドウくんに自分の意見を伝えたのはとても良かったと思う。会話は大事。

・人手不足で卯月ちゃんが一時的に指揮者やってたの、すごいじゃん出世じゃん!って思ったけど、そんな状態でも頑なに上の立場にはなろうとしない狩谷さんも徹底してるな。

・モトイさんが送ってくる画像付き一言ポエムがアレだったのって、人の言葉をパクれなくなって自分の言葉で書いたからだったんだろうな。でもやたらエモそうな画像に特に意味のない当たり前の言葉を添える芸風、あれはあれでクスッと笑えて好き。無駄にイケボで読み上げてくれるのも良い。

そっすね。
そっすね。
そっすね。
そっすね。



・ショウカちゃんを誘うときのリンドウくんかっこ良かったぞ!

・大人数でわちゃわちゃ戦闘楽しすぎる。もしかしてこれ、最終的にゼタ様も帰ってきて6人パーティーになる? そうなったら絶対に楽しくて絶対に喧しくなりそう。

・実況死神さん、休みの日も自主的に実況してるんだ。もう趣味じゃん。配信者になったらいいんじゃないかな。

でも実況があると盛り上がるから好きだよ。



・戦闘中のナギちゃんとショウカちゃんの掛け合い可愛いなーと思っていたら、急にリンドウくんとショウカちゃんのツンデレイチャつき掛け合いが飛び出してびっくりした。
 え、リンドウくんショウカちゃんのこと好きなん?? ねえ???

・色々食べ歩きしてて感じたけど、ショウカちゃんは他のみんなと比べて圧倒的に好き嫌いが少なくて美味しく食べてくれる気がする。渋谷メシ気に入ってくれてるのかな。

・メグミちゃんの前例があるから、指揮者がチームリーダー兼任なのもまあそういうこともあるかと納得したけど、こうなると本当にコンポーザーって今どこで何してるんだろう。そもそも新宿のコンポーザーもどうなったのか気になる。

・リンドウくんの参加者バッジがすくすくと成長している。ちょっと気持ち悪い。

・フレットくんとカノンさんの話すごく良かった。フレットくんの内面の深掘りをここまでしてくれたの嬉しい。ただの陽キャじゃないフレットくんのことかなり好きになった。
 フレットくん、2.5枚目キャラを演じてる感じだけど、学校だと密かにモテていると思う。隣の席のリンドウくんとフレットくんの雑談に聞き耳を立てる女子になりたい。時々きまぐれにこっちに「〇〇さんもそう思うでしょー?」って話を振ってくるフレットくんにドキッとしたい。

・チームの士気が下がりそうになっているところでちゃんと先輩するビイト~!! 今作のビイト、明るくて頼もしくてメンタル強くてめっちゃ良い。こんな先輩好きになっちゃう。

・死神のあだ名は数あれど、クボウさんの「中年死神」が特に捻りがなくて笑っちゃう。でも「おっさん死神」とかじゃないだけまだビイトなりに配慮しているのかもしれない。

セカンドバッグ死神とかどう?



・狩谷さんめっちゃ卯月さんのこと好きじゃん! 知ってた!
 狩谷さんに告白して「(ウヅキがいるから)ごめんナ」と軽~くフラれる新人下っ端死神は確実に存在する。

この飄々としたキャラで卯月さんへの想いは隠さない狩谷さんたまんねぇな!



・3年前を考えれば当然だけど、ビイトに「会話なんかできねえだろ!」ってボロクソ言われてるゼタ様面白い。確かに今作は前作に比べればかなり会話ができていてびっくりしたけども。

野生動物か何かのような扱いのゼタ様。



・すげえ、ナギちゃんの一言一句に頷いちゃう。熱に浮かされた目つきのゼタ様見たい。見せて。

そこをアニメーションで見せてくれ後生だから。
ミナミモト勢にとっても大歓喜案件。



・ネクくん、前作とそこまでデザイン変わっていないはずなのにちゃんと大人っぽくなっていて良い。ヘッドホンがないだけでだいぶ印象変わるよね。

表情も穏やか且つ凛々しくなっていて正統派の成長を遂げているネクくん。



・シイバさん、せっかく用意したイベントが盛り上がらなくて拗ねちゃうの可愛いけど可愛くない。すごいイケボで参加者に子供みたいな八つ当たりしないでください。

・ゼタ様は帰って来なかったけどネクくんが仲間になったぞ! まさかこんなに大所帯になるとは思わなかったから嬉しい。やっぱりパーティーメンバーは多い方が楽しいね。

先頭にリンドウくんが立って殿をネクくんが務めている感じの並びで熱い。



・ネクくん笑顔が控えめだから、メニューを選ぶときに好物を選んだときの反応なのかどうか分からん……! もっとみんなみたいにオーバーにリアクションしてくれ。

こっちは「普通」の表情のネクくん。
こっちが「好物」の表情のネクくん。微妙な差だからネクくんもガッツポーズしよう。



・レガストってFGOとかグラブル系のソシャゲかと持っていたけど、イメージ画像を見る限りだと異世界トリップ系の乙女ゲーっぽい。私は金髪碧眼軍服のイケメンが気になりますナギちゃん。
 ナギちゃんのリボンがグリーンなのは推しカラーだろうけど、紫リュックは主人公のイメージカラーだったのね。もしかしてロングにしてるのも主人公に寄せてるのかな。ガチガチの夢女子なナギちゃん好き。

軍服イケメンの髪型がビイトっぽい。



・ネクくんが着てるのってガトネの服だったんだ。ネクくんとシュウカちゃんが並んでいると同じブランドを着た仲良しカップルに見える。
 中学の頃同じクラスだったけど一言もしゃべったことのない「大人しい男子」だったネクくんを卒業後偶然町で見かけて、大人っぽくなってる彼に驚きつつ「ガトネ着てる……彼女の影響なのかな……」とか考えて勝手にプチ失恋してえ。

ネクくんがにゃんタンをちゃんとネコって言っているだけでニヤニヤしちゃう。



・ネクくんがリンドウくんに「人間のソウルの力を信じて進もう」って励ますのめっっっちゃ良いな……これにはヨシュアもどこかでにっこりしているはず。

・回避下手くそプレイヤーなのでススキッチ戦めっちゃ苦戦した。まさか第二形態持ちとは。

・執行人って天使なの? じゃあクボウさんて羽狛さんの同僚なの???
 え、羽狛さんがかわいそう。天使って他もみんなこんな感じなのかな。
こんな同僚ばっかの職場は嫌だ。

・シイバさん、説得に失敗したらそのまま戦闘になるんじゃなくて見逃してくれるの優しい。

・ライムがまさかのハッカーになってた。この3年で一体何があったんだ……。

・狩谷さんが「上のヤツらは変なのばっかり」って言ってたけど、やっぱり天使ってそうなんだ。じゃあ羽狛さんは天使の中ではかなりマトモで異質なんだろうな。
 ていうかサラっと言ったけど、狩谷さんは死神なのに天使に何人か会ったことがあるのか。死神は基本天使の存在は知らないはずだったと思うけど。

上のヤツらは羽狛さん以外は変な奴ばっかりだろうなという偏見があります。



・ヒシマさんを連れてきた世界線のシイバさんがめちゃくちゃ話の分かる人でびっくりした。もっと洗脳染みた状態なのかと思ってたけど、すごく理性的だった。このシイバさんなら新宿死神たちが慕っていたのも分かる。私もこのシイバさん好き。

・リンドウくんのお母様のアイコンが可愛い。
 お母様、お花が好きで息子の名前をリンドウにしたのかな。

こういうゲームで家族の描写があると胸がきゅっとなる。
お母様、息子さんはめっちゃ頑張ってますよ!



・リンドウくんをナンパする怪しいイケメンが出てきたけどこれ絶対「上のヤツ」でしょ。やはり上のヤツは変な奴しかいないのか。事案ですよ。

・しばらくサウンドサーフで高速移動していたので久しぶりに普通に走っているリンドウくんを見ると可愛い。ぽてぽてって感じの走り方してる。

・渋谷の浄化ってクボウさんの独断先行だったの!? 堕天どころの騒ぎじゃない案件では??
 それにしてもこのイケメン、もしかして天使じゃなくて新宿のコンポーザーでは? どことなくヨシュアっぽいし。もしそうならコンポーザーはミステリアスなイケメンしかなれないのかもしれない。

ヨシュアの兄弟か親戚ですって言われても納得するくらい雰囲気が似てる。



・クボウさんの存在が消されている。ちょっとかわいそう。天使の廃棄ってこんなにエグイのか……。

・リスタートしまくって渋谷を奔走するリンドウくんが「やることが……やることが多い……!!」状態になってる。

・ゼタ様が「ゼプトグラムのためじゃないんだからね!」とツンデレの片鱗を見せている。なんだかんだリンドウくんたちとわちゃわちゃやってたのが楽しかったんじゃないだろうか。ゼタ様友達あんまりいなさそうだし。

・ライムが「ワクワクを思い出すんだ!」ってN・アクア・ドルフィンのようなことを言っている。

今作のライムのファッション可愛い。



・ヨシュアがふらっと現れて普通に話してるんだけど、今までどこにいたのよコンポーザー! あと髪型変えたんだね似合ってる!!
 ていうかその髪型、リンドウくんをナンパした謎のスカジャンイケメンと似てない? 仲良しなの?? 同じ美容院行ってる???

しれっと現れたヨシュアにネクくんたちがあんまり深く追及しないの、ヨシュアのこと分かってるって感じで好き。



・死神やめたら消滅しちゃう新宿死神のハウスルール厳しいなあ。だからこそ結束も固かったんだろうけど。

・リンドウくんとショウカちゃんの前に突然現れてしんみりした空気をぶち壊していくのはこのコンポーザー! ヨシュアの「うちの両親もそう呼ぶんだ」って台詞好き。愛されて育ったんだろうなって感じる。

・ゼタ様まだコンポーザーの座を諦めてなかったの!? 一回失敗して死んでるのに! ほんと渋谷大好きだなこの人!!

・そしてヨシュアは相変わらずネクくん大好き。
「コンポーザー候補にでもなってみたら?」って台詞、半分どころか八割くらい本気で言ってるでしょ。ネクくんを同僚にしようとするな。

・シイバさんとヒシマさんの掛け合い好き。ヒシマさんにズバズバ言われても慣れてるから全然気にしないシイバさんから信頼が溢れている。

・リンドウくんとショウカちゃん、イチャつくのはいいけど横断歩道の傍ではやめておきなさい。

・ちょこちょこシークレットレポート集めをしていく。
最初の方ちょっと読んだけど、これ書いたの今回も羽狛さんだな?

・CPが足りないのでアナザーデイへ。にゃんタンによる大事なお知らせ。

にゃんタン「この注意書きさえあればどんなにキャラ崩壊しても良いものとする」


本編が過酷だったからリンドウくんが高校生らしいことをしているだけでほっこりする。



・シブフェスに行けないことでリンドウくんが本編並みのガチ泣きをしている。渋谷崩壊と同じくらいショックだったんだね……。

楽しみにしていたイベントやライブに当日行けなくなったならガチ泣きも仕方ない。



・ネクくんにロクサスが憑依している。自社コラボというかセルフパロというか。それはそうと夏フェスではしゃぐロクサスは見てみたい。ソラやヴェンたちと遊びに行って青春してほしい。

アナザーデイならパロも堂々とできる。すばらしきこのアナザーデイ。



・アナザーヒシマさんがただの気のいいお兄さんで、こっちのとにかく明るいヒシマさんも好き。この分だと親友のシイバさんもだいぶ性格が違ってそう。シイバさんも爽やか好青年だったらどうしよう。

爽やかヒシマお兄さん。



・死神のゲヱムにひとり参加してたゼタ様、通常運転で安心する。ちゃんと自己紹介できて偉い。夏フェス行きたかったのかな。

・突然先輩たちがマブスラをやり始めた。スタンプラリーは!?

・ゼタ様はおでんが苦手。

年下たちがみんなニコニコの中、ひとりおでんに嘆き苦しむゼタ様。



・カノンさんの用心棒のススキッチが本気すぎて撤退を余儀なくされた。
これはちゃんと鍛えてからじゃないとダメそう。

~ここからしばらくひたすら食べて戦って食べてステータス上げ中~

・ご飯食べて基礎ステ上げたのでアナザーデイ再開。待ってろススキッチ。

他のみんなは好物なのにゼタ様だけ苦手なパターン多くない?



・戦闘中の掛け合いでゼタ様とバチバチに仲悪いビイトと、結構仲良くやってるネクくんの対比が良い。ゼタ様がビイトに「計算したのか!」って感心したような小馬鹿にしたような感じで言う掛け合いが特に好き。

うわー!なんだこの夢のバトルメンバーは!ネクくんビイトゼタ様が共闘する日が来るなんて。



・ナギちゃんとツグミちゃんのマウント合戦、単純に推しへの課金額がヤバそうでヒエッてなった。

・本編では薄幸の囚われ美少女ポジだったツグミちゃんが、アナザーでは悪役令嬢みたいになっていて面白い。でもこっちのツグミちゃんの方が人生楽しそう。

本編では見られなかった元気なツグミちゃんが見られて嬉しい。



・フレットくんがシイバさんを見てヤバイ人来ちゃったって言ってて、本編では誰も突っ込まなかったけど半裸ジャケットはそりゃヤバイ。パンツの股上もめっちゃ浅いし。
 最初にシイバさんを見た時「真島の兄さんみたい」って思ったけど、新宿死神だもんね、神室町もとい歌舞伎町があるもんねと、今ではこのファッションに妙に納得してしまう。

こんな奇抜なファッションだけど根は真面目なシイバさん好き。クボウさんがいなかった頃の綺麗なシイバさんをもっと見たいから新宿過去編~ネクくん新宿調査編を出してくれ。



・ライムのダイブ10連戦めっちゃキツかった。9戦目まではいいんだけど、10戦目で急に超火力持ちのボスを出してちゃぶ台返しするのやめてー! 300%マッシュアップでも仕留めきれなくてヒヤヒヤしたけどなんとか倒せた。この感じだと裏ボスはもっと厄介そうで怖い。

・シークレポートを読んでるんだけど、やっぱり著者は羽狛さんだった。
 CATの活動を再開するときはデジタルにも手を出そうかな、そのときはRNS開発者に相談しようかなって考えてる羽狛さん好き。時代にちゃんと順応しようとする天使偉いぞ。
 こういう考え方ができる羽狛さんって、やっぱり異端の天使なんだろうな。主にクボウさんのせいですっかり天使は性格破綻者集団だと思ってる。

CATのラインスタンプとか作りません?



・ツグミちゃんって新宿の指揮者さんの妹さんだったんだ。じゃあ黒幕はクボウさんとはいえ、シイバさんはお兄さんの仇みたいなものなのね。それを知るとエンディングでの和解シーンが味わい深くなるし、横入してきたヒシマさんに空気読めって苦言を呈すシイバさんの気持ちも分かる。

新宿組大好きだから彼らの今後をどこかで見たい。



・やっぱりミカギさんが新宿のコンポーザーだった。コンポーザーは胡散臭くて顔の良い男しかなれない疑惑が濃くなったな。

・ラスボスの尾っぽの数ってリスタートの回数だったんだ。戦闘中はやたら多いなとしか思わなかった。言われないと絶対気づかなかったよありがとう羽狛さん。

「僕が顔を出せばネクくん安心するだろな~^^」ってやって来たヨシュア可愛いかよ。頑なに非介入を貫いていたのに、ネクくんを応援するためだけに出てきたのね。ヨシュアは渋谷の人々のソウルの力を信じているもんね。

ウキウキヨシュア。
ネクくんを応援したいのと友達が集まっていて楽しそうだったから来ちゃったコンポーザー。



・裏ボスのゼタ様と戦ったけど、行動が完全にパターン化されて計算し尽くされた美しい動きだから意外とすんなり勝てた。かけ声で「次この攻撃が来るよー」って教えてくれるからありがたい。

これはミナミモト勢歓喜案件。



・シークレットレポートをコンプしたのでアナザーデイの追加シナリオを見た。渋谷があまりにもゼタ様に愛されすぎている。
 ゼタ様×渋谷……ってコト……!?

この熱い告白には渋谷くんも頬を赤らめてときめいてしまう。



・シクレを読んだ後に最終日のリンドウくんとミカギさんの会話を聞くと「責任」の言葉がいっそう重くなる。

これ読んで「あ~」って声出ちゃった。責任の重みを避けたい気持ち、分かる。



・ミカギさんてヨシュアの後輩だったんだ。もしかしてミカギさんの方がヨシュアに髪型を寄せているのか? 先輩を参考にしているからって髪型まで似せているとしたら、ちょっと可愛くてちょっとキモイ。

ミカギさんもなかなか変な人だし他のコンポーザーもこんな感じだろうから、ヨシュアがネクくんに同僚になってほしい気持ちも分からんでもない。




 シークレットレポートをコンプして追加シナリオ二種も見たので、プレイ中感想はひとまずここまで。

 新すばせか、めっちゃくちゃ面白かったです。やっぱりすばせかの空気感好き。リンドウくんたちも新宿死神たちもすごく好きになったし、彼らのその後が見たい。続編とかスピンオフとか出たら絶対買います。

 あとは天使やコンポーザー周りについて色々と明かされたことによって、他のエリアのコンポーザーや天使や死神たちがどんな人たちなのか想像せずにはいられない。コンポーザーはどこのエリアも絶対変人だろうけど。
 というか変人じゃなければ、時に浄化とかの非情な判断を下さなければいけないコンポーザーなんてものをやっていられないと思う。

 だからヨシュアもネクくんにコンポーザーは(能力的には可能でも)性格的に向かないし断られると分かっていただろうに、その上であんな勧誘をするってさあ!できれば自分と同じ次元に引き上げて、羽狛さんみたいに末永く付き合っていきたいって思ってたってことじゃん!!
 なあヨシュア!!! 君やっぱりネクくん大好きだなヨシュア!!!!


すばらしきこの渋谷。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?