見出し画像

【介護事業の経営を考える】外部環境によって計画を「前倒しする」「延期する」意思決定も必要!?

こんにちは。yoshiです。

今日から5月です。「令和」の年号になり、早くも1年が経ちました。1年前は超大型連休の真只中で日本中が賑わっていましたが、2020年の5月は緊急事態宣言の真只中。1年前とは真逆といってもいいほど、とても静かな5月を迎えることになりました。

最近のニュースで私がとても興味を持っているのは、「学校再開を9月にする」という話です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000064-mai-life

宮城県知事が27日の記者会見で発言してから急激に話が加速しました。私も3児の父であるので、3月に学校が突然休校になり4月の社会情勢をみながら、「これを機に海外と同じように9月新学期にして、グローバル化したらいいのに・・・」と思っていた一人でした。

確かに問題点も多々あると思います。国家試験、就職、スポーツ界、学年は??・・・挙げればキリがないと思います。

しかし、以前から文部科学省でこの議論があったのは私も知っています。今から約8年前にも東京大学が9月入学を検討していることがニュースになっていました。

私は大学だけではなく、小学校・中学校・高等学校もこれを機に9月入学を前向きに検討すべきと思っています。

2020年度から始まる大学入学共通テスト(旧センター試験)の時期も大雪やインフルエンザが流行する時期にしなくてよくなるし、学年は今のままで維持して、全員が20歳になってから成人式を春にしたらいいと思う。問題点やデメリットも多いが、それよりも大きなメリットがあるならこれを機に導入するべきと思っています。

さて、本日は前置きが長くなりましたが、なぜ「学校再開時期を9月に」の持論を長々と綴ったかというと、会社経営も外部環境によって計画を「前倒し」することや「延期する」意思決定も必要だと思っているからです。

多くの経営者は想いやビジョンがあり、長期計画や中期計画を作成しそれに向かって経営していると思います。もちろん私にもあります。

ただ、外部環境により計画通りに行かないことも多々あると思います。そういった状況でも計画通りに進めることが正しい選択なのでしょうか?

私はそうは思いません。外部環境に合わせて、ビジョンに共感してくれている社員の意見を聞いて、周りの有識者の意見を聞いて、計画を変更することも経営者として必要なリーダーシップと考えています。

前回のnoteで記した「私が実施したもう1つの意思決定」がこれにあたります。

弊社の「2030年のビジョン」には、2024年の介護保険の改訂に合わせた「事業所合併構想」がありました。いろいろ悩んだ結果、今の情勢からこの事業所合併を約4年「前倒しする」意思決定をしました。

なぜ「前倒し」したのか?

それはまさしく「外部環境」です。

弊社には子育て世代の社員が大勢います。3月からの学校休校、いつまで続くか分からない緊急事態宣言、誰かが急に休むかもしれない状況、誰が感染しているか分からない状況でのケア・・・。この状況が続けば続くほど社員は疲弊していきます。

しかし、事業所を合併することで、人員に少し余裕が生まれます。そうすることで、「安心感」を持ってケアができると考えました。

しかも、事業所合併することで、経費の削減にもなります。もちろん売上は減少しますが、売上減少よりも得られるものが大きいと思っています。

そうです。何をするにもメリットとデメリットがあります。この2つを天秤にかけた時にメリットの方が少しでも大きいと思えば実行するべきと思っています。もしこれが間違った選択であったとしても、そこから学習してまた前進すればいいだけです。

そんなこんなで、私は持続可能なケアを提供するためには事業所合併の約4年の「前倒しする」ことが得策と思い、約2週間前に大きな意思決定をしました。

そして、もう1つ外部環境により「延期」したことがあります。

それは地域コミュニティ課の事業です。本来10月にプレオープンする予定でしたが、1年延期することを意思決定しました。

周りからみると「大丈夫?」と思われるかもしれませんが、これは高く大きく飛び上がるための「しゃがみ込んだ状態」です。

このヒントは4月上旬に読んだ「孫子の兵法」にありました。強運の持ち主である私は必要な時に必要な情報が沢山入ってきてくれます。本当に有難い!!

利用者さんにより良いサービスを提供していくためには「継続」が必要です。どんなに良いサービスをしていても「継続」しなければそれは良いサービスとはいえません。私の意思決定は継続的に発展していくための「前倒し」「延期」です。

弊社の執行役員が先日のnoteに同じような内容を綴っていたので読んでみてください。

♪告知♪

さきに謝罪申し上げます。当初はセミナーを7月初旬に予定しておりましたが、社会情勢を鑑み、10月開催を予定しております。

このnoteでは表面をさらっと綴っているだけです(^_^)

弊社では介護保険事業で働く、若手スタッフ、マネジャーを対象としたセミナーを開催する予定です。(場所は明石市です)

開催は10月予定(社会情勢により延期の可能性有り)。

初回はこのnoteに綴ってあること,+αの導入編です。

弊社FBページとこのnoteのフォロワーは無料招待を考えています。

https://www.facebook.com/ananzar.researchlaboratory/?ref=bookmarks

その後は発展編として、有料で決算書の見方、労務管理、人事制度、マーケティング等々を予定しております。

皆さんの職場で行って欲しい場合は、日程調整をして伺います。

有意義なセミナーにするために、こちらからの発信だけでなく、参加者の皆さんとの対話による構成を考えています。

その日限りや、行動に移さないと、あまり意味がありません。

ご興味がございましたら、フォローかコメントをしていただけますと、事前に告知させていただきます。

♪求人情報♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?