見出し画像

コモンシティ星田(大阪)

北側斜面の敷地に計画された一戸建て住戸からなる住宅団地。

※一級建築士の試験の過去問で出てきた住宅団地だけど、あまり資料がないので
載せておきます。

画像1

通常傾斜地に住宅を造成する場合は、段々に土地を造成して
宅地を開発するが、この団地は住戸の1階部分をRC造として土留をしている「スロープ造成」をしているのが特徴。

画像2

こういう丘になる場所の開発は、段々になるように敷地を造成するのが
通常ですが、スロープ造成することで有効に使える敷地が増え、
隣地境界も門や塀を立てない住居が多く開放的に繋がっている様に感じます。

画像3

斜面の等高線に沿って緑道が作られており、中央広場と集会所をつないでいる。

画像4

画像5

ランドスケープは足を使って体感するべきですね。
ただ試験を受ける人が一つ一つの建築見て回るのは難しいので、
こちらが少しでも参考になれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?