サイレントな男

夫のサイレントモラハラで精神崩壊寸前で家を出た私の感情の整理と、今後の答え探しのためにnoteを始めてみることにしました。
ほかにも、興味のあることや些細なことも書いていこうと思っています。


初っ端の投稿は夫のサイレントモラハラについて。
もう今は家を出て別居中なので過去に書いて保存していた文章をUPすることにします。

まず最初にこれに気付いたのは結婚2年目後半ごろから、何度も同じ内容で拗ねてキレる夫に少し冷めたとき。

夫は少し柔らかく言うと所謂かまってちゃん。
家に居る間は娘の前であろうがまともな会話はしないくせに、隙あらば嫌がらせ並の過剰で卑猥なボディタッチを迫る。
何度やめて欲しいと言っても喜んでいると信じて疑わず、私が少し怒ったところで拗ねて黙り込み、悪態をつくという毎回お決まりのパターン。結果最後には「子どもの世話ばっかりで除け者みたいで寂しかった」の何とも進歩のないストレスでしかない喧嘩。
(いやいや、あなたも親側で参加したらいいんですよ!)

申し訳ないが、一番手のかかる時期の子育て中、自分の飯食うことすらゆっくりできない私に、かまってちゃんの相手をする暇などないのだ。
勿論、普通の会話や思いやりのあるボディタッチであれば喜んで。なのだが、この普通ができないのである。

それに加え、滅多に体調を崩さない私や子供の体調が病院に行くレベルで悪いときに、8割ぐらいの確率で機嫌が悪くなる。
例えば夫が外出中に子供が急病で、電話で理由を話し病院に行こうと思う意向を伝えると、大丈夫かと聞くことすらせず面倒臭そうに大きなため息をつく夫に怒りが爆発しそうになりながらもぐっと抑え電話を切り、その後1日以上は必ず不機嫌が続くので、後日私がどうしてなのかと詰め寄ると「俺に聞かず病院に行くことが決定されていることが気に食わない」と言うのだ。
チョットマッテおくれ?
そのとき家にいるのは私と子供の二人で、目の前で子供がヤバそうならば病院に行こう!と思うのは普通のことではないのか????
もう開いた口が塞がらないとはこのことだ、と思った。

そしてもう何度も何度も何度もこう言ったやりとりを重ねると、私の身体にもストレスで変化が出てきた。
不正出血や今までなかった偏頭痛、めまい・鬱のようなやる気の出ない状態が頻繁に出現し出した。

そんな中、離婚を視野に入れて色々調べていたときに一つの文章がふと目に止まった。

『幼少期に親から押さえつけられたり、日頃から頭ごなしにダメと言われて育った大人は被害妄想や被害者意識が人一倍強くなりやすく、愛着障害やアダルトチルドレンになりやすい』

あ、夫はこれだ。
幼い頃から絶対的な父親の存在を、大人になって家を出るまで疑いもしなかった。
何かをしたい!と自発的に申し出れば第一声目には必ず「ダメに決まっている」と言われ、不満を感じながらもそれを当たり前と思い、一般サラリーマンよりはお金を稼いで不自由のない暮らしを維持する父親に憧れすら抱いていた。
(義父のことを私は初対面から「なんだか金金金金言う人だなあ、、」と思っていた)
少し意見が合わなければ徹底的に対立し、仲の良い友人のことですら見下すような口ぶりにも驚いたが、実際夫もそこはしっかり受け継いでいる。
それは到底聞いていて気持ちの良いものではないので夫にはよく注意する。

これに気づいたときに
親から受けたものが原因で病気なのだから夫から離れるのは可哀想。
とこのときは本気で思った。


サイレントモラハラと言えば不機嫌・大きな物音・ため息…などが代表だが
夫はこれに加え話し合いがエスカレートすると、立場・状況的に働けない私に向けて「俺が稼いだ金……..!!!(以下省略)」のモラハラ決まり文句を言ってしまうとっても痛い奴だ。
掃除機が壊れて買い換えたときも「俺が買ってやった俺の掃除機」
でもこの家もあなたの部屋も掃除するのは私ですが…ほなあなたが全て掃除してくれる?
生活に必要な物が壊れて買い換えるたびに必ず嫌味のような言葉を言うので、贅沢品を買って欲しいと言っている訳ではないのにお願いするときに何故かとても気を遣わなければいけない。

もちろん仕事してお金を入れてくれて感謝はしているが、家族とはチームではないのか?
なぜに私が夫が怒らないようにと神経をすり減らしながら生活しなければいけないのか?
そうこう思っているうちに事件は起きた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?