見出し画像

生後10か月にてペア育休となった妻のネガティブ心境を吐露

夫が今月は育休をとっています。新生児期に1か月、生後10か月で1か月の取得で、今回は2回目の育休です。今日は2回目育休をとっている中での良い面・悪い面と、もっと事前に育休の目的を話しておけばよかったなと思う、超とりとめのない話です。

新生児期の育休の時は、私が産後まもなくで全然身体が動かせず、家事全般をお願いし、里帰りもしなかった私は大っ変助かりました。さすがに今はもう元通り動けるため、当然ながら今回の育休でペア育休に期待することは前回とは異なります。

2回目の育休の目的?

元々はこの冬に自治体をまたぐ引越しを予定しており、長男の保育園が入れなかったときに備えて「子供片方の面倒を見る係」として育休をとる予定だったのですが、昨年の夏にすでに引越し&転園をしているので、当初の目的がなくなった育休になってしまいました。

夫が育休をとってやりたいことがあるなら尊重・応援したいものの(旅をしたい、学校行きたい、転職活動したい、とか?)、全くそういう目的もないようで、なんとなくゆっくりしたいというのが目的なようですし、それはそれで彼っぽいかなという感じです(クリアにしないまま育休に入ってしまった)。

私にとっては夫が家事やってくれるーやったーと思ってたのですが、実際には家にいてくれるのが意外と微妙で、(申し訳ないけど)今とても居心地が悪い面と、助かる面、それぞれ感じているので記録します。

居心地が悪い面

①なにかと気を遣う

家に夫がいると、なにかと気を遣います。
私はコミュニティ活動や、オンライン研修、友達との用事を育休中にもともと入れて育休スタイルを確立してしまっているので、夫が家にいると(勝手に)気を使い、(勝手に)パーソナルスペースを侵害された気分になっています!

また、夫に次男を預けて自分がやりたいことをスイスイやれる時間が増えるかと思いきや、なにかと(勝手に)夫に気を使いながら生きていて、居心地が悪い(笑)家事しながらVoicyを聴けないとか、朝起きるのが遅くなり日中の活動時間が短くなっているとか、プチのプチですが地味にうーん・・・。

妻である私の勝手な話だな、と書きながら思いますが。

②思うように面倒を見てくれない

またこれも勝手な話かもしれませんが、夫も自由時間を楽しんでいて、
・急に夫が数か所に買い物に行きだす(ネットスーパーでいいよね?)
・急に夫が魚をさばく(そこに時間を使うなー切り身でいいよね?)
という感じで、うーん・・・私の今までの時短家事ハックはどうなった・・・結局子供みるのは私かい・・・という思いをしています。彼にとっては自由時間なんて珍しいのでしょうがないよね、と心を諫めています。

良い面

今まさにまた次男が喘息の発作がでており、毎晩の喘鳴(ぜーぜー呼吸)にひやひやし、3日連続で小児科に駆け込んでいるのですが、病気の時にはいつでもそばにいてくれると有難いです。

まとめ

自由に10か月の育休を過ごしてきた私と、そこに急に現れた夫。前回の新生児期の時には、「とにかく新生児を育てる!母体の回復に専念する!」という共通目標があったけれど、今回は育休の目的がばらばら・曖昧であるために居心地の悪さを感じるんだな、と思いました。

夫と歩み寄り、今月は自分中心の時間の使い方ではなく、家族・夫婦時間を大切にしてみようと思い始めました。

※一応ですが、男性育休を否定するわけではまったくないです。むしろ推進したいほどで、2回も取ってくれた夫に感謝しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?