見出し画像

これからは女性が活躍する時代

モーニング!こんにちは!こんばんは!

Buenas noches!

櫻庭でございます。


今日もお元気いっぱいに

ビューティビューティに

駆け抜けましたでしょうか?



今日は所用のついでもあって

久しぶりにお土産大量に持って実家に帰って

ご飯をご馳走になりました。

画像2


母ちゃんは相変わらず元気で嬉しかったよ。

画像1

73であんだけ元気なんだから

凄いよなぁ

見習わないとね。


これから先を考えると

少しでも今のうちから恩返ししとかないと

いつどっちがどうなるか分からないからね。



今月は母ちゃんの誕生日があるから

また前後でどこか旅行でも行くつもり。



僕が言うのも何だけど

うちの母ちゃんは本当に優しい人で


まだ父が存命だった時も

片道1時間半の道を1日おきに

5年間通い続けていたし



自分の母親を最後まで献身的に看病して

嫌がっていた病院から連れ出して

自宅で看取ってあげていたんだよね。




父ちゃんのことで若い時は

ずっと働きづめだったから


僕は幼少期に、母ちゃんと一緒に

出かけたり、遊んだりした記憶はないけど


一生懸命働いて僕や妹を育ててくれました。




母は強し!


でもこの強さっていうのは

誰かを打ち負かすような力ではなくて


本当の優しさの中にあるのだと思う。



母ちゃんの優しさを、

僕も見習わなくてはいけないね。


これからは女性の時代。

本来、男なんて女性から生まれてきて

女性がいないと生きていけない弱い者なんだよ


創造性も協調性も


きっと本能的に女性の方が敏感で

高い能力を持っているのだから


女性が力と魅力を発揮して

どんどん活躍していくことで


社会は元気になるに違いない。



意欲的な向上心ある女性たちが


ますます活躍していけるよう

僕も新しいビジネスモデルを考えているところです。



女性の自立って大きなテーマです。




昭和育ちの僕の記憶だと

クラスの友人の半数以上のお母さんは

専業主婦だった。




ご主人が働くお金だけで暮らせる時代だったのか

そういうものだと割り切ってみんな落ち着いていたのか


よくわからないけど


今じゃ、共働きも当たり前で


社会で活躍する女性が本当に増えたし


縄文時代からの知恵で

組織のトップは女性の方が

うまくいくなんて話もあるくらいだからね。



あと、自由自在に人生の選択肢も広がって

結婚離婚、出産育児や、仕事のキャリアスタイルに

王道やこだわりが無くなったよね。


僕としては良い時代だと思う。



より自由に楽しく生きるためには


運気を上げて自分の才能を発揮して

女性たちがもっと魅力的になれるように


選択肢が広がることだと思うのです。



幼児がいるからと

旦那の暴力、DVに我慢を重ねている奥さんも


経済力や社会的に有用なスキル、

そしてご縁があれば、そんな酷い環境から

何とか抜け出して生きていけるでしょう。


子育て中だって、仕事を自分から

生み出していくこともできるし


そういう人につながって雇用してもらっても良い。



とにかくもっと女性たちが自立して

自由に活躍できる世界になるといいよね。


家庭も組織も

女性が元気なところは絶対に繁栄していくって


それが宇宙法則だからね。


今、自分なんてもう何も仕事できないって


落ち込んでる主婦の方がいたらこう言いたい。



家事、出産、育児、家族のコミュニケーション、、、、


どれをとっても史上最高のキャリアです。


だから本当に思うよね。


母は強し。


子供がいなくても

未婚でも


女性は強し。



深い「優しさ」という名の強さを備えた女性陣に


僕たち男は支えられて生きていられるのです。



感謝感謝、、、感謝しかありませんよ。



女性よ自立しなさい。
自分の足で立ちなさい。
 
By ナイチンゲール
(英国の看護師、社会起業家、看護教育学者)



本日も最後までご覧いただき


ありがとうございました!

Muchas gracias.


adiós


Hasta mañana.


ーーーーーーーー

【最新イベント情報】

【大好評 販売中】予祝フェス2021 
大嶋啓介さんvsひすいこたろうさんvs櫻庭露樹
(6月13日(日)13時~18時収録スペシャル版)
https://forestpub.co.jp/author/oshima/lp/yosyuku_fes2021p_sakuraba/

【LINEコンサルタント養成講座】

7/8(木) 13:00〜15:00
東京上野夜ツタオンライン会場・Zoomオンライン同時開催(定員30名)

7/10(土) 13:00〜15:00
東京上野夜ツタオンライン会場・Zoomオンライン同時開催(定員30名)
 
※満席になり次第受付終了とさせていただきます。

■参加場所
【リアル視聴】湯島サロン

https://funtre.com/line-consultant-course-lp


7月10日(土)12時〜18時
アガスティアの葉「人生は美しいパズル」in 博多
https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/EUy59C7I


7月11日(日)13時半〜16時半
櫻庭露樹の『money’mind』 in大阪
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2021/07/11/index_k.html


7月13日(火)12時半~17時半
【淀川一族先生x櫻庭露樹対談】と
【淀川一族先生講座】の7月号です!


今回の演目は、
『タイムマネージメント 初級編』
https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/0wkLx170


7月20日(火)19時〜21時
ひすいこたろう先生vs櫻庭露樹の対談
https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/gyPgQflA


7月22日(木)14時〜16時半
臨死体験 in 札幌
https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/2HWDaeen


7月23日(金)11時〜13時半
金運7ステップ in 札幌
https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/sljnZ3mq


7月27日(火) 13時〜15時半
冨田船長エゴギョウ講座初級編
(前回の入門編の続き。単発ご参加も歓迎)
https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/cwEXgtpa


7月28日(水) 13時〜15時半
元総合格闘家 大山峻護さん×櫻庭露樹
引き寄せの神降臨
https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/JmciO1NM

-------------------------

《運呼研究所》
オンライン受講も大歓迎!動画見放題
YouTubeでもオンラインサロンでも
決して話さない最新の開運情報!

百戦錬磨、開運マスター櫻庭露樹の
全捨離の真髄と運気上昇の秘儀をお伝えします。
各会 懇親会あり 


大好評開講中!
【運呼研究所 東京 第3期】
13時~16時 東京上野周辺 

1.3週間で開運する基本の世界観
2.3週間で夢を叶える方程式
3.脳内革命!最強思考72時間メソッド
4.金運革命!お金の秘密 神への税金
5.運の修正 幸運と不運はセット
6.誰も知らない運の正体(7/25)

https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/NIVsErrf

ーーーーーーーーーーー
【運呼研究所 大阪 第2期】

毎月第3土曜 13時~16時 
新大阪近辺

【日程】
1「バケツの穴をふさげ」運気ダダ漏れ
2「宇宙の歯車」本当の人生が動き出す(7/17)
3「マスターマインドを探せ」引き寄せテンプレート大公開(8/21)
4「マネーズマインド」金運革命!(9/18)
5「運の修正」幸運と不運はセット(10/16)
6「誰も知らない運の正体」人生大逆転(11/20)

https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/LdIvkIpP

ーーーーーーーーーーー

【運呼研究所 博多 第1期】
13時~16時 博多近辺

1.バケツの穴をふさげ「Who am I?」(7/18)
2.宇宙の歯車「先祖の歯車を回せ」(8/22)
3.マスターマインドを探せ!引き寄せメソッドテンプレート全公開(9/19)
4.マネーズマインド 金運革命!お金の秘密 (10/17)
5.運の修正 幸運と不運はセット(11/21)
6.誰も知らない運の正体「人生逆転の法則」(12/19)

↓早期割実施中!お申し込みはこちら↓
https://sakurabatsuyuki.jp/p/r/ZyyeCrDk

▼チョット待ってお申込前に!▼

博多の運呼研究所は
夜のツタンカーメンオンラインサロンに入ると
参加費が格安になるので、ご参加頂いてから
上のフォームよりお申込をオススメいたします。


<夜のツタンカーメンオンラインサロン>
▼▼櫻庭露樹の師匠にも会えるオンラインサロン▼▼
http://zensyari.com/yorutsuta-onlinesalon-lp/dist/

--------------------

皇蝶ブランド商品説明会
ご参加費無料


【岩手盛岡】
7月8日(水)13時半~16時
https://www.agentmail.jp/form/ht/27547/1/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?