見出し画像

銘柄分析 2790ナフコ

ここのところ忙しくもあり、ノートの更新をしていないので、たまには銘柄分析をしてみます。

★2790 ナフコ

画像1

ナフコの日足チャートです。大きく形だけ見ると三尊天井のような形になっていますね。日柄の分析をしてみるとフィボナッチ・タイムゾーン、13と21で天井をつけている形です。

また、エリオット波動で見ると、更に良くわかり。三尊天井の形をしてるのが明確に見えます。

エリオット波動的には上昇5波動を達成して、下げ3波動の途中ですね。

次に2020年の3月半ばに底を打ってからの切り返しをフィボナッチ・エクスパンションで見てみると、261.8%付近でエリオット波動の第1波動を達成してるような形です。

2020年の4月の半ばから2021年の1月22日現在までの期間をフィボナッチ・リトレースメントで見てみるとちょうど61.8%の押し目付近です。

またフィボナッチ・タイムゾーンの34付近ですので、大きく動く可能性があります。

また移動平均線で見ても144本足付近で押し目のような形になっています。

テクニカル的にはこのぐらいにしておいて、ファンダ面からも見てみたいと思います。

★決算短信から

画像2

2021年3月期第2四半期の決算では、売上高1,268億65百万円で9.7%のプラス。営業利益、137億1100万円で154.8%のプラス。経常利益で見ると139億1,000万円で146.3%のプラス。四半期純利益が、84億6,500万円で158点1%のプラス。

画像3

通期業績予想は、売上高が2,380億円で9.3%のプラス。営業利益が198億円で138%のプラス。経常利益が203億で126.5%のプラス。当期純利益が121億円で144.8%のプラス。

★進捗状況から

画像4

第2Qはすでに68.5%の進捗率です。

★決算短信やチャートの状況から見ても1月29日の決算は上方修正の可能性が極めて高いと思います。

最後に

※よろずやが行っている銘柄分析の方法を紹介してみました。銘柄分析についてはあくまでも私見なので、参考にして売買される方は自己責任でお願いします。フィボナッチの充て方や、エリオット波動の引き方はよろずや独自の方法です。



よろしければサポートお願いします。皆様の利益に少しでもお役に立てるように、活動費として使わせていただきます。m(__)m