見出し画像

マイナンバーカード申請をスマホで

マイナンバー申請、遅まきながらやりました。

今日のニュースで
ここ5日間1日あたり50万人もの人が👀登録のために、駆け込み申請したそうですが…
そんな私も同様。

理由はさておき申請に踏み切れなかった人がたくさんいたことに共感。スマホでかんたんにできるという夫に次いで、私も手続きしたという体験談です。

マイナンバー誕生した当初
「顔写真付きの申請は、まだ待った方がいいですよ」
某役所の方から言われ、顔写真付きのマイナンバーカードも作らなかったのです。
なのでペラッペラの通知カードしか持っていないまま、十数年。

そんな人はどう申請するのか?
面倒なのか?

私がおこなったスマホで申請の流れ

スマホで申請投げるまで(ポイント申請)を記します。
(ポイント金額を自分の指定口座に入れる流れは省きます)

私が用意したもの

顔写真 スマホで撮影(無帽・無背景。真正面)
申請ID(13桁の数字→ログインするとすでに入力済でした)

まだやっていない人、どうせならマイナポイント欲しい人は
登録申請のページへ
↓↓

スマホ申請の流れ

①登録申請ページでログインする
私は通知カードが送られてきた時の個人番号交付申請書に記載されてあった
QRコードからログイン。
(待機時間が長い場合もあり)

「のこり19分」

と、カウントされているので待機。
これが数分前になると、昨夜はそのまま落ちました;
今日のニュースも納得。皆同じことを考えているな。
一気に立て込んだ様子。

②自身のメルアド先を入力して送り→レスポンスが来たら、顔写真登録へ🤳
(撮影しておくと、間髪入れずに進めました)
③完了通知メールを受信したら、ひとまず申請完了です。

オンライン申請だと確かに簡単。
どうせならポイント欲しい。
3月1日内の申請なら、承認してくれるそうです。

やるかやらないか、よりも
やって利便性を手に入れた上で、管理をしっかりしていくことが大事ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?