見出し画像

【FP2級勉強記録】キャッシュフロー表・個人バランスシート

今日は「キャッシュフロー表」「個人バランスシート」についてこちらの動画で勉強します。

昨日に引き続き、「ほんださん/東大式FPチャンネル」の「完全講義」シリーズを視聴して勉強していきます。
勉強よりもnote本文作成よりも、記事の見出しの画像の作成に梃子摺っているのは秘密です。

◆FPの業務アプローチ方法

(動画内 0分00秒あたりから)
あまり出題率は高くなく、順番を問われる程度とのことで、ふむふむと思いながら説明を聞く。「信頼関係を築く」が最初に来るのは、むべなるかな。
信頼できない人相手に家計や将来設計の話とかしたくないものね。

◆ライフイベント表とキャッシュフロー表

(ライフイベント表は動画内2分30秒あたりから)
(キャッシュフロー表は3分50秒あたりから)

これらの表はFP協会さんが便利なテンプレートをエクセルとPDFで提供してくれているので、実際に自分の家庭等の条件で作ってみるといいですよね。

あとは磯野家・野原家・野比家・さくら家等で表を作ってみるのもよくあるパターン。長寿番組の家族は少し調べれば細かい設定がじゃんじゃか出てくるのでありがたいです。


◆個人バランスシート

(動画内7分10秒あたり)
一応簿記は3級持ってるので、FP3級の時から特に悩まなかった個人バランスシート。貸借対照表ですね。
表を縦に2列に分けて、左側に資産。右側をさらに2行に分けて、上に負債、下に「資産ー負債」=「純資産」を入れる。
「資産合計」と「負債・純資産合計」は必ず同じ金額になる。
※負債が資産より大きいと、当然純資産の数字はマイナスになる。

意識するポイントとしては「(個人バランスシートを作った時の)今この瞬間の」資産状況を表すものだということですかね。だから保険は契約保険金額ではなく、解約返戻金相当額を書かないといけないわけで。


今回の内容は簿記やってたり職場の経理やってる人とかならすんなり理解しやすい内容だった気がします。ひとまず今日の勉強記録はここまで。
明日も「完全講義シリーズ」を視聴してメモを取っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?