見出し画像

寄居若者会議メンバーインタビュー:関口晃希さん

「寄居をもっと盛り上げたい」「寄居のために何かやりたい」
そんな思いを持つ若い世代が集まり、意見やアイディアを出しあって寄居の魅力発信やイベント等の活動を行う寄居若者会議。
そのメンバーの素顔や寄居町への想いなどについてインタビューさせていただきました。

今回のインタビューは若者会議創設当初からのメンバー、関口晃希さんです。

- まずは関口さん自身についてお伺いさせていただければと思いますが、ご出身は寄居町ですか?

そうです、生まれも育ちも寄居町ですね。折原に住んでいます。

- 今はどんなお仕事をされているのでしょうか

寄居町役場の臨時職員として町民課で働いています。

- どうして寄居町で職員として働こうと思われたのでしょうか

大学を卒業した後は物流系の民間企業で営業として働いていたのですが、寄居町にずっと住んでいるなら何か携われるような仕事をしたいなと思ったのが転職のきっかけです。
地元から出ていく人が多いなか、割と地元に不満を持っていない人間なので(笑)

- 役場で働くとなれば、より深く町と関われますしね。若者会議はどのタイミングで参加されたのですか?

ちょうど前の会社を辞めた時、役場で総合政策課の臨時職員を募集していたんですね。
そこに応募して受かったのですが、配属された当時の総合政策課で「今こういう活動を課として担当しているのだけれど、関口君やってみない?」と言われて。
ちょっと面白そうだなと思って参加することになりました。

- ちょうど若者会議立ち上げのタイミングだったのですね。どちらかというとお仕事の一部として関わっていたような感じでしょうか

いえ、そういうわけではありませんでした。
確かに総合政策課が担当している業務だったので橋渡し的な役割はしていましたが、どちらかというとメンバー側として活動していましたね

- ひとりの若者として参加されていたのですね。関口さんはもともと寄居にあまり不満がなかったと仰っていましたが、若者会議に参加することで何か実現したいことなどあったのでしょうか

少し寂しくなってきてしまっている気がしていたので、やっぱり地元を盛り上げたいという思いはありました。
若者会議を通して何かしらできることがあればと。

- 寄居町に住みながら移り変わりを見てきた関口さんならなおさら寂しく感じるかもしれませんね

私はずっと折原にいるので、あまり街中のことなどは分からない状態だったのもあります。
同級生はどんどんといなくなっていくし、駅前はあまり明るくない印象でした。

でも若者会議に参加するようになって、商店街の動きや個人的に活動をしている人など、なんとかしようとしている人たちがいることを知ることができました。

自分と同じように、このまま現状維持するだけではなくて、少しでも楽しくしよう、良くしようとしている同年代や近い年代の方々が結構いるということは新しい発見でしたね。

- 実際に参加されて、特に印象に残っていることはありますか

街中にある時計屋さんを掃除して活動の拠点にするということを二、三年前にしていたんですけど、町の産業文化祭に合わせてそこでも何かイベントをしようという話になったんです。
町と交流のあったブータンの料理を提供したりとか、北条祭りの時に使う甲冑を貸していただいて台座を作って展示したりしたのですが、そうやって手を動かしながらみんなで作り上げたことは印象深いですね。

あとはマルシェを企画して、ちびっこ達とストーンペイントをしたりしたのも印象に残っています。そういった形で地元の方々と交流を持てたのが嬉しかったです。

- きっと地元の方々も楽しかった思い出として記憶に残ると思います。逆に大変だったことはありますか

最初は活動していても「何やっているの?」と不思議がられたりして、やっぱり活動を周知させること、知名度を上げることが大変だったかなと思います。

あと、最初は外部の講師の方を呼んで活動していたのですが、途中から自分たちでやりたいことをやっていこうという話になって。
でもそのタイミングでコロナになってしまったんです。
以前寄居町のマップを作成したのですが、そこで掲載したスポットを回って動画を撮影しようと計画していたのですが、それも難しくなってしまっていて。

- お店なども閉じてしまっていたので、難しかったですね。コロナが収束したらまた再始動するのでしょうか

そうですね、メンバーが揃えばですが。
今は私と木附(桃)さんが中心で担当していたのですが、仕事などでなかなか参加できていない状況なんです。
また新しい人を集めるのか、それとも二人で継続して行うのか考えないといけませんね。

- 関口さん自身が実現させてみたいことはありますか

割とスポットで参加しているタイプなので、今まで案をを立ち上げてということはあまりなかったですね。
でもそうですね、本当にできるかどうかは分からないですが、例えば今、全国で「ご当地ヒーロー」ってあるじゃないですか

- よくテレビなどで見かけるようになりましたよね

はい。でも、この近辺だとあまり聞かないなと思って。
寄居は特撮の撮影にも使われたりするので、それを絡めて何かアピールできないかなと思っています。それこそ寄居のご当地ヒーローを作るとか。

テレビに出演とかそういうのではなくて、地域貢献活動、例えばゴミ拾いとか寄居町でのイベントを一緒に盛り上げたりとかして。
そういったことができたらいいですよね。

- お子様が地域に関わる良いきっかけになりそうですね

そうですよね。
私もいまだにそういった戦隊モノが好きだったりするので(笑)

- お父さん世代の方が夢中になったりするかもしれませんね(笑)役場もロケで使われたりしますし、良いアイデアだと思います

採石場とかも、「また映ってる!」って嬉しくなりますよね

若者会議に参加することが寄居の魅力の再発見につながる

画像1

- これから若者会議はどうなっていくと良いと思いますか

悪口ではないので誤解しないでいただければと思いますが、全体的に「ゆるい」感じですかね。
割と何でもできる空気感がある町だと思います。
市街地は市街地の良さがあって、折原や風布は自然が多くまた違った良さがあって、のびしろがありますよね。

この前も東京に住んでいる叔父が帰ってきて、駅を降りたら景色が変わっていて驚いていました。
そうやって変わっていく良さと変わらない良さが両立できる町というのも魅力だと思います。

- 最後に若者会議のメンバーにメッセージをお願いいたします

改めて言うのもなんなんですが、みんなで協力しながら寄居町の魅力を見つけて広げていけるように活動を頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

【編集後記】
ずっと寄居に住んでいるからこそ感じる「寂しさ」を、そのままにするのではなく、自分が動くことで変えていこうとしている関口さん。穏やかな口調ながら、その言葉には戦隊ヒーローのように真っ直ぐな想いがしっかりと込められていました。
制限なく活動ができるようになった時の関口さんの活躍が楽しみです。