見出し画像

手作り豆板醤ワークショップ

麻婆豆腐やエビチリに欠かせない豆板醤も手作りできるんです。

そら豆の旬である6月頃が作りどきです。

今回は知人から自然栽培のそら豆を入手しました。

材料は、そら豆、米麹、塩、唐辛子パウダー、以上です。

この材料の配合は様々ですが、いろいろとやった結果、そら豆の量が多い配合の方が出来上がりが美味しいです。

米麹は福井に住む姉が作ったもの。
もふもふとしていて見るからにパワーがありそうな麹です。

作り方はシンプル。

そら豆を蒸して、塩きり麹と合わせ、唐辛子パウダーを加えて、味噌くらいの柔らかさになる様に水を加えて調整します。

そら豆と塩きり麹を合わせる
唐辛子と合わせる。

唐辛子と合わせるときは、必ずキッチン用のグローブをしてね。

瓶に詰める。

空気が入らない様にぎゅっと瓶に詰めて、一番上に、先輩豆板醤を乗せておくと、カビが生えにくくなります。

左、2年前の。右が仕込んだもの。

半年寝かせて使えるようになります。

唐辛子は国内産の方が辛く、色が沈んでいます。
韓国産の方が辛さがマイルドで鮮やかな赤色。

お好みもありますが、私は韓国産のものを使います。

講座の豆板醤ランチ

豆板醤を仕込んだら、昨年作った豆板醤を使ったランチタイム。

水餃子
大根キムチ風
トマトと干豆腐の酸っぱ辛いスープ

豆板醤は炒め物に入れたり、マヨネーズに混ぜてピリ辛マヨにしたり、お酢とメープルシロップなどを混ぜてスイートチリにしたり…

半年後のお楽しみです❤️

豆板醤ワークショップ
7月いっぱいは開催します。
ご希望の方はプロフィールからDMでご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?