見出し画像

半袖を着て、街にでた

自粛生活での困りごとのひとつに、「子どもたちが外出したがらなくなった」がある。不要不急の外出は控える時期だけど、子どもたちにとって散歩は必要。毎日、「お外行こう」「縄跳びしよう」と誘うものの、5歳3歳の「いや」「いかない」の押し問答に負け、結局昨日も外出していない。

今朝は、夏のような春だった。子どもたちは半袖Tシャツを着た。今日こそは外に出たいぞ。

夫との作戦会議の末、「朝ごはんはマックにしない?」と子らに提案する。連休前半だけど、ここでハッピーセットのカードを切る。やむなし。

駅前徒歩10分のマックに、夫と5歳は自転車で、3歳はストライダーでぶいぶいと向う。私は1歳を抱っこしててくてくとその後を追った。朝なのにもう暑い。テイクアウトして自宅へもどると、時刻はすでに10時過ぎ。

朝ごはんが遅かったので、昼は軽く。

インスタントの塩ラーメンに、野菜炒めと乾燥小エビとゆで卵をのせて食べた。今日はジャンクフード率が高めだなー。

写真は、「ごはん前にレゴ片付けなさーい」と言われている子らの図です。クレヨンしんちゃんに夢中。

昼食後は、You Tubeみたりゲームに興じたりして各自好きなことをした。外はジリジリ暑そうだ。

3時のおやつまで済み、いよいよやる事が無くなったので、「ママとお外いくひとー」とボソッと言ってみたところ、5歳3歳ペアが「いくいくー!」と良い返事。えー珍しー。

外では、近くの公園でいい感じの枝を拾ったり、

それでケンケンパを書いて、飛んだり

魔法陣を書いて、欲しいモノ(チョコレートとか、パズルとか)を召喚したりして遊んだ。

ちなみに、「ママの欲しいモノなあに?出してあげるよ!」と娘に言われ、大人気なく「時間」と即答してしまったのは、本日の反省点。

5歳3歳がなかなか帰ろうとしないので、私は花の写真撮って遊んだ。ネモフィラかわいい。

と、今日はなんだかんだ外で過ごした一日だった。

晩ごはんは写真に取り忘れたけど餃子。62個包んだ。夫はビールを2杯飲み、子ども達は食後にアイスを食べていた。なんだかやっと休暇の感じがでてきたなぁ。

本日もおつかれさま、自分。

お読みいただきありがとうございます。 「いいな」「面白かった」で、♡マークを押してもらえるとうれしいです。