マガジンのカバー画像

よりみち共働きエッセイ

20
3人育児&共働き生活をつづったエッセイ。たまによりみち
運営しているクリエイター

#日記

2023年3月31日の日記

「弟くんのベビーカーはオレが押す」 今朝、家を出発するなり長男(6歳)が言った。わが家の…

ヨリ
1年前
49

GWの日記(4/29-5/1)

4/29(金) GWの始まりは雨だった。珍しい。春のこの祝日は快晴のイメージがあるのだけど。そ…

ヨリ
2年前
27

東京の冬が好き

東京の冬はよい。 銀杏の葉が色づく頃になると、どこまでも青い空に映える黄色を見上げて、毎…

ヨリ
2年前
19

ベランダビオトープ日記

ベランダにビオトープ(池)をつくり、メダカ等の水棲生物を放った。まだ寒い三月の初め。 ビ…

ヨリ
3年前
30

娘の卒園式

先日、長女の卒園式があった。 保護者席の前に着席した娘は、両膝をピタッっとつけ、背筋をし…

ヨリ
3年前
76

花を買うこと

2月の終わりに、サクラの枝を買った。 しばらくして蕾がはじけ、花が咲き、お雛さまをしまう…

ヨリ
3年前
24

3歳児、リビングを海にする

3歳息子は魚が好きだ。 行きたいところは水族館。愛読書は魚図鑑。好きな食べ物はお寿司とおっとっと。短冊には「さかなのオモチャがほしいです」と書き、マンボウ・鮫・リュウグウノツカイに会うことが夢。好きの理由こそ分からないけれど、魚への愛情はこちらまでヒシヒシと伝わってくる。 なので、私が3歳の息子を喜ばせたくて魚を折り紙でつくったのは、まぁ自然な流れだった。 のだけれど、まさか1ヶ月後にリビングが海になってしまうとは、思いもよらなかったのだ。 🐡 私がつくった「魚」に

グリーンカーテン・スタート

ステイホームな夏が始まるので、今年はベランダでゴーヤのグリーンカーテンをつくることにした…

ヨリ
4年前
30

5月5日のこどもたち

「こどもの日」にちなんで、5月5日の日記はわが家の子ども達が「今日、新しくできたこと」を書…

ヨリ
4年前
36

お散歩ビンゴ

春の雨がすっかり止んだので、散歩がてら昼食調達で出かけることにした。子どもたちに「食べた…

ヨリ
4年前
54

ホットクック、大活躍

少し前にブログで、「3食自炊生活は、ホットクックに支えられている」ということを書いた。 …

ヨリ
4年前
52

半袖を着て、街にでた

自粛生活での困りごとのひとつに、「子どもたちが外出したがらなくなった」がある。不要不急の…

ヨリ
4年前
43

結局ベランダで過ごしている

朝、布団がしっとり冷たくて起きた。やられた。誰だ、どっちだ。 最初に、おしりをプリっと突…

ヨリ
4年前
50

暗号を作ったり、窓を拭いたり

朝食後、5歳娘がホワイトボードになにやら絵を描いていた。「何を描いてるの?」と聞くと、「ひらがなをつくっているの」と答える。 え? ひらがなを? つくっているだって?? 「これが『き』でぇ、これが『み』ぃ」と娘は説明を続ける。というか、ひらがなを「覚える」ではなく「作る」とは。5歳児ってば、また面白いことを考えるもんだなぁと感心する。せっかくなので、娘と「自作ひらがな表」も作ることにした。 できた。 「なんだか暗号みたいだね」と言うと、「あんごうって?」と娘は不思