見出し画像

【あずきコペン】シフトリンケージ強化(PowerHouseD.T.M.)[176,655km]

  • 作業日:2023/07/07

  • カテゴリ:ミッション、補強

  • 作業内容:取付

  • オドメータ:176,665㎞


シフトのノブのたて振れはなくなると思いますが、横振れにはあまり関係はないかもしれませんが……。
私のシフトチェンジの癖(W型パターンでいれてる)弊害解消を目的として、シフトリンケージを強化してみます。
Power House D.T.M.さんよりリジット化するものが売っていたのでこれでやってみます。


純正取外し

ナットを外すと書いてあったので油断してましたが、トルクスとか菊型って言われるやつではないですか……。
まぁ、ヴィッツの椅子がこれだったので工具は持っていたりしますが……。
ということでこれを外します。

そして、リンケージが下がってきたところで、ドリルでリベットを壊そうとしましたが、これが失敗。
貫通はしましたがリベットは外れず……。

結局シフトノブを外しシャフトを外して、知恵の輪を解いて外に出して壊しました。

写真ではわかりにくいですが、マウントのゴムにヒビが結構入っています。


ちょっとした補修

マウントを留めているところは錆がでてましたので、いつも通り削り取って、黒塗料で塗装しました。

ミッション側もガタがひどかったのですが、分解すると再利用不可なので……。

とりあえず、同じくらいの大きさのワッシャーを”C”の字にカット。

ハンマーでたたいて挿入しました。(写真の赤矢印)


強化マウント取付

各所グリースアップしたのち、ねじロック材を塗布しつつ規定トルクで締めつけ。

確かにたての入り方はしっかりしました。
思っていた通り横はやっぱりぐにゃぐにゃです。


作業後はセイコマの回鍋肉丼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?