見出し画像

ロードバイク故障の対応・・・債務不履行だろ

ロードバイクが入院した。
つまり、壊れて修理のためにショップ預かりになった。

ペダルを踏むと、カチャとかカキという様な音が時々する。
前に、ペダルを踏むのを止めるとガチャという様な音がするので、ショップに持ち込んだら、多分、漕ぐのを止めた時に、逆回転させる様なことを無意識にしているのだろう。

自転車はペダルを前に回す仕様になっていて、逆回転させる様なことは想定してない。それで、チエーンが隣のギアに入ったのだろう。問題ないと言われた。

それで、いまいち、すっきり納得したわけではないが、まあそういうものかと、少しの異音は、無視する様にしていた。
だが、だんだん頻繁に音が出る様になってきた。
これはやはり、おかしいとショップに持ち込んだ。

見てもらうと確かに尋常ならざる異音が出る。
そして、後輪の回転が重い。
どうもハブ(軸受)のあたりが怪しいのではないかと言う。

しかし、メカニックが不在だったのでショップ預かりになった。

数日して、ショップから電話があって、ハブの中のフリーなんたらのベアリングが錆びているようなので、新しいものに取り替える必要がある。ついては、部品代と工賃で2万円程になるがと言ってきた。

新しいものに取り替えるのは、構わないし、費用もかかるものなら、それは仕方ない。

ただし、今回のようなケースで、費用がかかるというのは納得できない。

新車で買って、半年である。
乱暴に扱ったとか、極めて消耗しやすい部位でもない。
ハブ(軸受)という、車輪が回転する基幹部分のベアリンが錆びて不具合が生じたのだ。

そんなことがあり得るのか。
水に濡らしたりしたら、あり得ると言う。
私は、雨の日にライドしたことは、一度もない。
(そもそも、雨に日にロードバイクを駆れる実力はまだないと自覚している。)

洗車は2回ほどした。
ホースで水をかけ、あとは洗剤で洗った。
しかし、その程度で錆びるのか。

そもそも、ベアリングというのは、周りにグリスを塗ってある。油まみれになっている。
つまり、普通ベアリングは、表面が空気や水に触れることは、まずない。

空気や水に触れない限り、錆る(酸化する)ことはないはずだ。となると、部品の初期不良であろう。

その可能性もありますねと言う。
他に考えられないだろうが。

初期不良なら、私が費用を払う言われはない。
そうじゃないか。
と言ったら、検討してみますと言われた。

数日後、また連絡があり、新品と取り替えるので、工賃は入りませんが、部品代だけお願いします。と言ってきた。

これは、電話をかけてきたショップの店員さん、まだ若いとは言え、ものの道理がわかっておらんなと判断した。

私はクレーマー体質じゃないし、焼け太りも良しとしない。だけど、筋違いを呑むほど、事なかれ主義でもない。
また、自分が我慢すればいいと言うような、お人好しであってはならないと思っている。

ものの道理を教えるのも、年配者の役目。

あのなあ、ハブ(軸受)というのは、自転車の根幹部品だろう。それが、乱暴に扱ったわけでも、雨の日にライドしまくったわけでもないのに、壊れたんだぜ。

フレームは永久保証と謳っているくらいの会社が、根幹部品が半年で壊れる様なものを提供しているわけか。
違うだろう。

それも、ベアリングという、グリスの中に埋まっている様なものが錆びていいるんだぞ。おかしくないか。

となると、初期不良、欠陥品だったということにならないか。

その可能性はありますね。

可能性も何も、そうでなければ、あんたの会社の製品は、この程度ということになるぞ。

初期不良・欠陥品だったら、それを欠陥のないものに交換するのに、なんで私が費用負担しなければならない?

・・・・・
まだ、完全に理解していないようだ。
仕方がない、これはやりたくなかったが。

法律的にいうと、売主は、契約の趣旨に合致した品質・数量のものを提供する義務がある。それができないと改正前の民法で言う債務不履行(瑕疵担保責任)改正後の民法では、契約不適合責任の問題だ。

契約者は、ちゃんとして品物を提供する義務があるだけじゃなく、もし損害が発生していたら、その賠償責任も負うのだよ。

わかりました。本社に問い合わせしてみます。
本社に問い合わせるのが、嫌なら、私が直接本社と交渉してあげようか。

いえ、こちらで対処します。
ただ、部品が届くのに時間がかかったりしますので、
返答が来るのは、お盆明けになりますが。

あのな、私は趣味でロードバイクに乗っているのじゃないんだ。トレーニングのために乗っているんだ。

もう1週間以上預けてある。
そんな悠長なことを言ってないで、早急に対応してくれよ。

2日後。
ホイールごと、新品に交換しましたので、取りに来てください。

引き取りに行って、メカニックに聞いてみた。
こんな故障というのは、頻繁にあるものなのか。
いや、私は初めての経験です。

だったら、初期不良だろう。
どこのメーカーのものなんだ。
中国か台湾で作っていると思います。

だったら、他にも不良品が出回っているかもしれん。
ハブだから、最悪、走行中に車輪がロックすることにもなりかねん。そうなったら、大事故になり、それこそ、死人が出ることも考えられる。

早急に本社に、言って他にもこんな故障が起きてないか、確認したほうがいいぞ。
他にもあったら、リコールとかしないと、事故が起きてからだと大事になる。

わかりました。
すぐ本社に報告します。

本社から返答があったら、私にも連絡してくれるかい。
わかりました。

あっ、それから、俺は修理代は払わんからね。
もちろんです。

さすが、メカニック、ことの重大さの理解が早い。










サポートしていただけるなんて、金額の多寡に関係なく、記事発信者冥利に尽きます。