マガジンのカバー画像

SPACE

625
星や銀河、宇宙に関する記事です。 おお綺麗!から始まり、不思議だなとか、どうなっているんだと、 好奇心の向くまま
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

アンドロメダ銀河・・・肉眼で見える最も遠い天体

アンドロメダ銀河 M31 (M31というのはフランスの天文学者シャルル・メシエが作成した星雲・…

yasu
2年前
35

夜の土星

カッシーニが2012年10月17日に174回目の軌道で撮影した写真。 惑星の夜側は、リング面の下19度…

yasu
2年前
14

土星に手を振る

トルコのアソスにある古代アテナ寺院の遺跡の夜空。 左地平線上に月が上ろうとしている。右上…

yasu
2年前
13

2022年宇宙の旅

2001年宇宙の旅という映画があった。 あれは、木星のモノリスに向かうのだが、これは土星。 …

yasu
2年前
17

サルデーニャ島の満月とムクドリ

イタリアのサルデーニャ島の首都、カリアリの近くで撮影された満月の写真 丘の稜線の家並みに…

yasu
2年前
20

カッシーニから見た土星

土星探査衛星カッシーニが土星を逆光で撮影した写真。 2013年7月19日カッシーニの広角カメラ…

yasu
2年前
10

NGC2276  星を撒き散らす、銀河・・・?

この、NGC2276は、ケフェウス座方向1億2000万光年のところにある。 たくさんの新しい星を纏った、実に煌びやかな銀河だ。 さて、この銀河、一見してその異常な姿に気づくと思う。 渦巻銀河であるのだが、その渦の形が歪んでいる。 銀河の中心核バルジも真ん中になく、画像の左上に寄っている。 なぜこんな形になるのだろうか。 おかしいと思ったら、近くにより大きな銀河NGC2300(写真右側のオレンジ色に輝く銀河)という楕円銀河あった。 このNGC2300の引力によって、NGC

三日月に光る土星

2007年 by Cassini 自然色の土星。 虚空に浮かぶ姿が、端正で美しい。 雲の縞模様の色合い…

yasu
2年前
9

地球からは見ることが出来ない、夜の土星

カッシーニが写した、土星の夜側の写真。 土星が太陽の光を浴びて、三日月形に光っている。 実…

yasu
2年前
10

土星のリングと衛星

暗黒の空間に浮かぶ、リングと衛星。 こういう白黒の写真も、「宇宙」という感じが出ていい。 …

yasu
2年前
69

宇宙の標準モデルは、間違っている・・?

NGC105 二つの銀河が衝突している・・・ように見える。 しかし、この銀河はたまたま地球から見…

yasu
2年前
12

人とは・・・、太陽とは・・・。そして8万年の訪問者。

下から、タイのドイインタノン国立公園のパゴタ、真ん中の45度の筋は、レナード彗星、右上の白…

yasu
2年前
8

太陽、その壮大な姿 ・・・コロナ・プロミネンス・コロナ質量放出

コロナ(この単語を書くと閲覧注意の表示が出るのかな) 黒い縁の周りを炎が取り囲んでいる、…

yasu
2年前
18