見出し画像

不登校仲間探し

こんばんは〜
世間は夏休みにオリンピックですね〜
かく言う私も、一昨日から夏休み。

さてさて、本日は改めて私がInstagramで発信する目的について書こうと思います。今回は自分への戒めの意味合いが強いです。

以前にも書いたかもしれませんが、このアカウントはプロフェッショナルとかいうものを使っていまして、「リーチ数」とかいう何人に投稿を見てもらえたか(厳密には違うと思われますが)を確認できるようになってます。

本来はビジネスで使う人を対象にしているのだと思いますが、私は個人ブログとしてこれを使ってます。
「なんでそんなことしてるのか」ですが、このアカウントの目的はネットの世界での仲間探しだからです。
「リーチ数が多い」=「仲間が見つかる可能性高い」っていう安易な発想でやってます。

しかし、最近、このリーチ数を意識しすぎてしまい、なんかよくないなぁとも思っています。投稿したその後が気になってしょうがない…
「おー!この投稿、リーチ数伸びるなぁ〜」なんて数字で結果出されるとついつい見てしまう…
この数字の誘惑に乗せられているのは私だけではないはず!!

しかし、これってかなり危険で、過度にリーチ数を意識して、「リーチ数の増大」を目的にしてしまうと、その内容って自分の信念から少しブレが出るように感じています。
さらに言えば、みんな数字を追って投稿していると仮定するなら、その内容は画一的になっていきます(みんな目的が同じ「リーチ数の増大」なので、同じ内容に収束します。YouTuberがみんなメントス・コーラやるのと一緒ですね)。

私の目的は「不登校の仲間探し」です。リーチ数の増大じゃありません。
仲間を探すなら、自分の信念や主義・主張に共感してくれる人、共感しつつも間違いを正してくれる人でないとダメで、多数派を追いかけてはいけない!!(そもそも不登校は多数派ではないのですが…)

数字を追いかけて「どんなこと書こうかなぁ〜」とかは考えない(時間の無駄)!数字は単なる結果であって、追求すべきものではない!

と言うことで、自分への戒めでございました。
ここまでお付き合い頂きありがとうございました。

=================
湘南近辺で同年代の不登校の方との
つながりを作っていきたいと思っています。
「つながったから何ができる」ってところは
ノープランですが、もし同じような気持ちを
お持ちの方がいらっしゃいましたら
コメントいただけると本当に嬉しいです!
=================

#不登校 #不登校の親 #不登校の母 #不登校の父 #不登校さんと繋がりたい #発達障害 #発達障害グレー #境界知能 #境界域知能 #湘南 #茅ヶ崎 #辻堂 #不登園 #登園拒否

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?