コードと仲良くなりたい夏

最近電子ピアノを家に迎え入れてあげたので多分小学生くらいの子が読むようなコード教本を読みながら、休憩時間に気ままに弾いています。

このシリーズなんですが、たしか5冊くらいあるんですが、初歩的なところから説明してくれてるので、勉強になります。
分からない状態から脱却できないでどこにも行けないのは、つまらないそのものですが、少し分かった状態であればそれを更に深めていこうとする行為は楽しいですよね。
まさにこの本はそんな感じで、楽譜の難易度もピアノ初心者レベルでも弾ける内容になっているので、少し分かった状態を与えてくれます。
RPGで例えるなら何も持っていなかった主人公が一番最初に入手できる武器を手に入れた状態になれるような感じだと思います。

で、この本を読んでたら、普段聞いている楽曲のコード分析(アナライズ?)することも出来るのでは?なんて少し思ってたんですが、ちょうど以下の曲がサビでハ長調だったのとコード感が出ていたので、少し色々なコード試してみたら少しだけアナライズすることができました。
これが耳コピの第一歩かもしれない。

サビ始まりの1小節前のサビに入るところから

I'm callin'

C       G     F      C
your name many times you're my shining star  

 Am  F    G    (?)←本当はなんか入るかも
君の 名前を 呼ぶよ    We're callin'

I -> V -> IV -> I ->
VI -> IV -> V -> ※( I )

T->D->SD->T->
T->SD->D->※T

展開系的な意味でコードトーンの中での低音
C -> B -> A -> G -> A -> A -> B -> ※C

クリシェということなのでしょうか!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?