見出し画像

FP2級(日本FP協会)を受験してみての感想雑感所感体験記

本日2022年5月22日日曜日はファイナンシャル・プランニング技能検定(FP検定)の試験日でした。その2級を受けた当日のまだ興奮冷めやらぬ夜に感想・雑感・所感・体験記を縷々述べていきたいと思います。

会場について

わたしはビエント高崎で受けてきました。

FP2・3級だと群馬県での会場はほかに
・共愛学園前橋国際大学1号館(前橋市、最寄り駅は駒形)
・ホテルグランビュー高崎(高崎市、最寄り駅は高崎)
があります(https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml)が
どのように割り振られているのかはよくわかりません。

ビエント高崎は最寄り駅が高崎問屋町で徒歩6分、両毛線と上毛線が通っているのでそれなりに電車の本数もあって交通至便と言って良く、また、ちょっと歩けば飲食店がいくつかあるのでお昼も困らず、会場としては当たりだったと思います。

そして、高崎だと確定申告時期の確定申告会場はビエント高崎で、前職は高崎で税理士登録をしていたのでその時期には何回か行ってましたので、勝手知ったる会場ということでホーム感がありました。

大ホール(エクセルホール)に長机をずらりと並べて2人掛け。狭いということもなく、フツーでした。消しゴムをゴシゴシすると机が揺れるのはまあご愛敬。

受験者層

みんなマスクしているのでよく分かんなかったですが、年齢層は割と幅広い印象。男女比は半々くらい。このあたり、公表はされてなさそうなのであくまで会場サンプル1の印象です。

空席もちらほらあったものの欠席者は数パーセント程度か、と思って公式Webを見たら前回2022年1月は全体で37,738人…①の申込に対し 27,889人…②の受験者ということでそうすると受験率(②/①)は74%(つまり1/4は欠席)になるのですが、欠席者はそこまではいなかったと思います。

答案用紙とか

模試を受けていないので、試験の細かなレギュレーションはよく分かってなかったのですが、FP試験はあらかじめ受験番号と氏名カナが答案用紙に記載(マーク)されていて、試験開始前に配布されているんですね。

漢字氏名も書くのですが、それも試験開始前に書いておく。

公認会計士短答式試験のときは受験番号も試験時間内にマークしていた記憶があるので、これは地味に良かったです。

で、この時期なので発熱や咳をしていない旨の用紙にも試験開始前には署名し、それは試験時間中に回収。

大きな会場で時計はなかった(と思う)ので、キチンと腕時計をもっていかなかったらちょっと焦ってたかも。

試験本番

午前学科(4肢選択マークシート全60問二時間一本勝負)

やっぱ緊張しました。

いつも前から順番に解いていっており、本試験でもそのルーティンは変えずに順番に解くこととしました。

ふだんの勉強はマークシートをぬりぬりせずにしていたので、HBの鉛筆を使ったのも久しぶりでしたが、塗るのは最後にして、手に持つのはいつものシャーペンで、とりあえず問題を片っ端から解いていくスタイル。

ガシガシやって、試験時間が2時間あるうち65分くらいでとりあえず一周。60分を過ぎて10分前は途中退室が出来るものの、途中退室していったのは受験者の2₋30%くらいだったかな。

自分はトイレが近いので緊張も合わさって1時間も過ぎると尿意との闘いにもなってくるのですが、これはなんとか乗り切り、途中退室はせず最後までいました。

最終盤はこの手のマークシート試験で良くやるように、最終ページに回答をまとめてました。

お昼

ラーメンでも食べよっかなーと思ったものの、混んでそうだったので、おなじみの松屋。

会場の目の前の公園で午後に向けてまとめノートをちょっと見たりしたものの、朝早く起きたので、午後の会場に入れるようになったら自席に座って瞑想(昼寝)してました。

午後学科(1.5時間記述式)

これも1問目からガツガツやってくスタイル。午前よりも電卓豪打の機会が多くなるはずだけれども、そこまで電卓の叩く音が会場に響き渡るって感じでもなかったです。

あーこれは前見てキチンと復習してないやつだ、というのがきっちり出てちょっとへこんだり、まさか合格基準の6割いかないかこれはと不安になったりしつつ、あっという間に時間が経過。

それでも時間が足りないということはなかったので、これも最終ページに回答をまとめてました。

結果

学科:48/60(ライフ7/10 リスク6/10 金融7/10 タックス10/10 不動産8/10 相続10/10)
実技:8割くらい(点数が公表されていないのでこのくらい)

ということで、回答用紙の致命的ミスをしていなければ合格基準の6割を超えているので、合格です。

自分の中では8割出来て及第、出来れば9割取りたいと思っていたので、とりあえず及第点。そしてタックスが満点とれているので一安心。一方、税理士・公認会計士としては落とすべきでない問題を2,3落としているのでそこは反省。

今後

2級があるんだから1級もあるだろうと思ってちょっとみてみたところ、試験制度とか、実はよく分からないんですが…FPってどうなってんのこれ。受験料ものすごく高そうだな。。ちょっとよく調べよ。。

本日はおしまいです。ご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?