マガジンのカバー画像

エッセイ、雑文

34
土日に気ままに書いた文章です
運営しているクリエイター

#税理士

税理士紹介会社に思うこと

(記事投稿後、当記事が新型コロナウィルスに関係する内容だとして注意喚起が出てくるのを確認…

(特に士業への)源泉徴収について

独立しまして、わたしが源泉徴収義務者(後述:代表例として会社があるので、以下、会社等)に…

ようやくお金を借りられることになった話

以前、お金を借りようとしていることを記事にしました。 あれから一カ月半、実行(実際に自分…

電卓のハナシ(公認会計士・税理士・簿記)

note上で検索したら、表題でダイレクトに引っかからなかったのでじゃあ自分が、ということで書…

白色申告と青色申告の違い 実務感覚

確定申告の時期が終わったので普段(平日)からの雑文シリーズ。(とはいえシリーズにはたぶん…

税理士事務所の所在地は他士業に比べて分散している、と思う

(写真は、高崎市役所です。税務署の写真が手軽になかったので) タイトルの通りなのですが、…

やりたいことメモ

noteを書き始め、年末年始も休まず50日以上連続でそれなりの文量で何らかの投稿をしてきました。せっかくなので100日連続したいと思っています。 だいたい日が昇る前の朝にその日の気分でテーマを決めて書いているのですが、今日は、ちょっと時間がなかったので、ほぼ個人的な備忘録を書くこととし、連続投稿記録は途切れないようにします。 したいこと(つくっておきたいこと)思いつくまま・法人 vs 個人 シミュレーション ・消費税についてのA4一枚説明資料作成 ・↑を踏まえた日本版イン