見出し画像

2022年のテーマは「ゼロベース」

あけましておめでとうございます。2022年に突入しました。

私は2003年に社会人になってから毎年、年初に1年のテーマを設定しています。

これ、毎年設定して後で振り返るとなかなか面白いですよね。ちなみに過去のテーマはこんな感じでした。

2003年 覚悟
2004年 入れ食い
2005年 自己投資
2006年 感謝
2007年 再投資
2008年 選択と集中
2009年 再構築
2010年 START
2011年 決断
2012年 ネクストステージ
2013年 計画
2014年 成功!
2015年 未設定
2016年 高度なバランス
2017年 ブレイク
2018年 メジャー
2019年 継続↗︎
2020年 動                             2021年 楽しむ


昨年2021年は「楽しむ」というテーマを設定しました。

具体的には、


不透明な世の中を「楽しむ」

新規事業のプレッシャーを「楽しむ」

子供が楽しむためには、誰よりもまず親が「楽しむ」


という3つのトピックスを掲げました。

その振り返りは前回のnoteにもある通り上記の3つとはちょっと違いますが、「2勝1敗」という感じだったかなと思います。


そして、今年のテーマは「ゼロベース」としました。


仕事においては、

・今やっている事業、サービスにおいて本当に大事なことは何か?を毎日ゼロベースで考え、行動すること。

・これまで積み上げてきたものに対してもゼロベースで思考し、本当に意味のあるもの、やるべきことだけにフォーカスすること。

・自分ではない誰かの発言や依頼、指示に対してはその真意や影響範囲などゼロベースで多角的に判断すること。


プライベートにおいては、

・家族や仲間の大切さ、ありがたさが当たり前なものにならないように、常にゼロベースで一つ一つのこと感謝して、大事に毎日を過ごすこと。

・子供の成長を日々ゼロベースで考え、本人の発言や行動の意味・意図をしっかりと汲んであげること、そのうえで本人にとって本当に大事なことは何か?親としてやってあげられることは何か?をゼロベースで考えて行動すること。


そんなことを大事にしていきたいと思います。


早速、毎日夜寝る際に「今日はゼロベースで思考できたか?行動できたか?」を自分に問いかけてみていますが、そうやって1日を振り返って明日のことを考えると不思議と頭と心が少し軽くなる感じがします。

余計なプレッシャーや面倒なしがらみ、ムダな慣習から解放される感覚です。

一方でゼロベースを毎日体現することは、自分自身の真価が問われることとイコールだと思います。自分の経験や感覚、判断を信じられなければゼロベースを続けることはできない。そして、言い訳のきかない、誰かのせいにもできない状況になるので失敗した時のダメージも大きいのだと思います。

それでも、もし失敗したとしても、それは成長の糧にして裸の自分を鍛えなければいけないという想いから今年は日々「ゼロベース」でやっていきたいと思います。

頭の中にはこの曲が流れています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?