見出し画像

ゲムマ秋2021注目作

ども、米光一成です。『アナログゲームマガジン』の10月~11月の特集テーマが「ゲームマーケット2021秋で注目しているゲーム」ということで、現時点で気になったゲームをピックアップしていきます!

あいうえバトル

まずは『あいうえバトル』! 注目作というか注目してほしいッ。

画像1

米光一成×Anagumaで『あいうえバトル』がキュートなコンポーネントで登場。全年齢的に遊べるシンプル楽しい言葉当てっこゲーム!

画像2

当てずっぽうで当たったとき、わかりそうでわからないとき、あ、わかった!ってとき、勝ったーー!ってとき、短時間でいっぱい「わぁ!」って盛り上がるゲーム。

スペシャルキュートなアートワークはクボナオさん。
そしてAnagumaによる丁寧な調整&監修。すごいことになっております。
深パッケージを観て驚いて!
ゲムマ取置予約

タンタンゴ

角刈書店さんの協力ワードゲーム! ワードゲーム仲間として気になる。

タイガー&ドラゴン

牌のゲームつくりたいんだよなー。いいよねー。

すりかえダイヤ

みんな大好きOink Gamesの新作は、さくっとルールが伝わるすぐれもの。

ルールズ・フォー・ルールズ

英語説明書ってもう必須だよねーと思いつつなかなか付けられていない状況を打破するためにも『ルールズ・フォー・ルールズ』注目。

パンダチン

2020秋に「ぽくちんとネコ」を作った者としてはチン仲間として注目せざるをえない『パンダチン』。

VICKE

詳しく知らないけど、コンポーネントからして凄い!


メデゥーサの敗北

パッケージのアートワーク、しびれる! タイトルもいい。

ジャストヒーローズ

カナイセイジさん×kuroさんのトリックテイキング!

世界恐蝗

テーマとバッタのコマがいいなー。

豆と共にあれ

HOYGAMESさん新作は、紙ペンで、プレイ人数 1〜99人。

ボブキカク

ボブジテンを使って別ゲームをいろんな人が作るすごい企画!

やー、ゲムマ秋2021に向けて、まだまだ次々と新作が発表されているので、改めて注目第2弾、やりたいと思います。

ここから先は

0字

・オンライン講座「ゲームづくり道場」をほぼ毎月1、2回。 ・創作に関する記事 ・メンバー特典記事 ・チャットでの交流

米光一成の表現道場

¥800 / 月 初月無料

記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。noteの機能で初月無料もできるのでぜひ。池袋コミュニティカレッジ「…

11人のライターが月に1本以上、書いています。是非、チェックしてください。

アナログゲームマガジン

¥500 / 月 初月無料

あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダー…

サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。