「ゲームづくり道場」シーズン6特別講師陣発表
「ゲームづくり道場」シーズン6がスタートします。
2018年10月20日(土曜日)15:30~17:00。
池袋駅からすぐの池袋コミュニティカレッジで開催です。
日程は、
2018/10/20(土)
2018/11/17(土)
2018/12/15(土)
2019/01/19(土)
2019/03/16(土)
2月をのぞく毎月第3土曜日。
シーズン6は、全5回のうち3回を特別講師回。ゲームづくりについてさまざまな角度から考察しつつ「ゲームづくり」を進めていきます。
ゲスト講師は、ぼくが信頼するゲームデザイナー3人をお招きします。
【白坂翔】
ボードゲームカフェJELLY JELLY CAFEオーナー。株式会社人狼の代表取締役。アナログゲームのデザイン、プロデュースも手がける。代表作は「ライムパーティー」「ベストアクト」「タギロン」など。
米光一成がゲームデザインした「はぁって言うゲーム」の商業流通版「ベストアクト」をプロデュースし、ヒットさせる。このときのやりとりで、白坂さんのゲームに対する愛情と洞察力、視点のユニークさに感動する(あと、行動力とスピード!)。遊ぶ現場をしっかりと見続けて、そこを起点としてゲームの楽しさを拡張する発想力に、いつも刺激を受けているので、今回、ゲスト講師を依頼した。
【渡辺範明】
ドロッセルマイヤーズ代表取締役であり、アナログゲームを中心にさまざまなタイトルを手がけるゲームデザイナー&プロデューサー。代表作に「巨竜の歯みがき」「アダムとイヴ」、日本科学未来館でプレイできる「未来逆算思考」など。
ドロッセルマイヤーズワークショップの第1回目に参加したときの衝撃は忘れられない。「制限時間たった4時間で、初対面のメンバーが、しかも多数決で1本のゲームをつくる」という大胆な状況設定でゲームルールを完成させるのだ。渡辺さんのさばきかたの的確さ。全員でゲームを作っているようでいて、彼の手のひらで踊っているだけではないか(しかも心地よく、学びも多く)。その後も、飲み会などで話すたびに、刺激的で密度の高い対話ができて、信頼しているゲームデザイナーのひとり。
【佐々木隼】
オインクゲームズ代表。アナログゲーム「ふくろと金貨」「海底探検」「藪の中」などをリリース。良質な作品群と統一感のあるデザインで、オインクゲームズのブランドを築きあげた。
ゲーム「藪の中」をツイッターで見かけ、あれよあれよと「遊んでみてくださいよ」って流れになり本人とプレイ。独創的なルールと、そのルールをデザインでしっかりと示す作りに惚れた。プレイしやすさを導くデザインのセンスと、それを言語化できる能力を持つ珍しい人。以前の「ゲームづくり道場」や立命館大学の講義にも、特別講師として来ていただき、いつも密度の高い講義をしてもらっているので、今回もまたぜひということでお願いした。
講座後には、ゲーム会やテストプレイ会をやっています。
また講座メンバーによるテストプレイ会の開催もあり、わいわいとゲームづくりを進めています。
「ゲームをつくったことがない」という人も、半数ぐらいいて、はじめての人も歓迎です。
アナログゲームを作ってみたい人、ゲームを通じて発想力を鍛えたい人、デザインについて考えてみたい人などは、ぜひ。
→ゲームづくり道場シーズン6(池袋コミュニティカレッジ)
→ゲームづくり道場の新シーズン
→ゲームづくり道場通信
サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。