yonemasa7

よねさんです。個人的なメモです。

yonemasa7

よねさんです。個人的なメモです。

マガジン

  • [趣味]オーディオビジュアル

    映画やドラマ、アニメも、音楽も

  • [肉体]

  • [和歌]

    できるだけ毎日和歌を詠んでいきます。

  • [勉強]

  • 社会

最近の記事

[趣味]コミックマーケット103

2023年冬コミ、C103 過去に行ったことのあるブースや、気になっているブース、その他諸々をここに列挙して今後のネタ帳として記録しておきます。 熱出して行けなかったけどな!!! カタログコミケWebカタログ 一日目ここは純粋なメモだけ。壁サーのみ。 東A 45 a/b Pixel phantom by 榎宮祐 東A 46 a/- 川上稔 by 川上稔 東A 42 a/b 桃色ぽっぷこーん by 舘津テト 二日目東1~3 メイン。とにかくメイン。見たい読みたい。

    • Sharing Google calendar

      グーグルカレンダーをSlackで共有して物の貸し借りを管理するにあたり、経緯を自分の忘備録として記しておきます。 状況 自分のGoogleアドレスは二つ。 ・Slackをはじめメインに使用しているアドレス(A) ・別アドレスのカレンダー(Elise)を共用にしたい(B) 1. WebからGoogleカレンダー(B)を開く 2. マイカレンダーの共有したいカレンダーのプルダウンメニューを開く 3. 「設定と共有」を開く 4. 「アクセス権限」の項目では、視認する権利ま

      • 自動車ブランド遍歴 -ダイムラー

        自動車ブランドはいろいろな変遷を辿っている。 その中でも、非常に紆余曲折があったのがダイムラーだ。 自動車操業開始の黎明期から第一線で自動車開発をしていた。この会社の歴史を辿ることは自動車そのものの歴史を辿っているといえるかもしれない。 調べるトピックをここに集めておく。ここに書いただけでも、混乱してくるだろう。 エンジンを発明、特許で優位性を保つ知的なカールベンツは、ベンツ&シー社を設立。 同時期にダイムラーとマイバッハがダイムラー・モトーレン・ゲゼルシャフト (D

        • 技術士機械系第二次試験 Ⅲ -グローバル化

          この試験では、専門的学識、問題解決、結果と評価、コミュニケーションが評価される。 0. 前提知識 1. 例題 工業製品の原材料調達、設計、生産、販売、保守のグローバル化が進んでいる。このため、新型コロナウィルスの世界的な流行により、材料や部品が調達できず、製品の供給が不可能となる事例が問題視されている。このような背景を踏まえ、あなたが機械設計技術者の立場で製品を開発するものとして、以下の問いに答えよ。 (1) 具体的な製品の例を挙げ、サプライチェーン全体に必要な課題につい

          ¥100

        マガジン

        • [趣味]オーディオビジュアル
          0本
        • [肉体]
          0本
        • [和歌]
          32本
        • [勉強]
          2本
        • 社会
          1本
        • 生き方
          2本

        記事

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-2 -ユニバーサルデザイン

          この試験では、専門的学識、コミュニケーションが評価される。両者をアピールするものとして以下を記す。 0. 前提知識 ユニバーサルデザインとは障害の有無や年齢性別人種などに関わらず、たくさんの人々が利用しやすいように製品やサービス、環境をデザインする考え。あくまで既存の製品に対してより多くのユーザーが使いやすくなることを考えるものである。 1. 例題 わが国では、2010年から2025年までの15年間で、社会全体の高齢化率(65歳以上人口の割合)が23%から30%に大幅に上

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-2 -ユニバーサルデザイン

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -環境配慮設計

          この試験では、専門的学識、コミュニケーションが評価される。そのうちの前者「専門的学識」についてアピールするものとして以下を記す。 0. 前提知識 環境配慮設計(Design For Environment)とは、製品のライフサイクル全般にわたって、環境への影響を考慮した設計。 省エネ、安全配慮、リサイクル性、これらをはじめ、リデュース、リユース、リサイクル、の3Rが叫ばれている。 1. 例題 環境配慮設計(Design For Environment)の概要と有用性につい

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -環境配慮設計

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -フロントローディング

          この試験では、専門的学識、コミュニケーションが評価される。そのうちの前者「専門的学識」についてアピールするものとして以下を記す。 0. 前提知識 フロントローディングとは、設計初期の段階で負荷をかけ、作業を前倒しして進めること。これにより、設計変更のしやすさ、設計変更に要するコスト、これらが大きくならないように初期段階の設計において全体での整合性を具体的に検討しておく(設計の質を高める)こと。CADやCAEでの検討は一つの手段。 1. 例題 フロントローディングの概要を説

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -フロントローディング

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -VAとVE

          この試験では、専門的学識、コミュニケーションが評価される。そのうちの前者「専門的学識」についてアピールするものとして以下を記す。 0. 前提知識 Value Analysis、Value Engineering、ともに過剰な価値を含ませずに必要な価値を低いコストで実現するために使う手法。品質維持改善にコストダウンが主軸となる。 VEは「価値工学」でありその製品が持つべき機能をベースに、その製品へのコストを下げる設計を行うこと。 VAは「価値分析」であり製品の持っている必要な

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -VAとVE

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -フールプルーフ

          この試験では、専門的学識、コミュニケーションが評価される。そのうちの前者「専門的学識」についてアピールするものとして以下を記す。 0. フールプルーフ 機械の設計などで、利用者の操作や取扱が誤っても危険が生じないような構造や仕掛けを設計段階で組み込むこと。 1. 例題 フールプルーフについて、その考え方と留意点を述べよ。(600字以内) 思考とメモ フールプルーフの定義から考え方と留意点を具体化して200字、具体的な設計において危険な状況への想定の仕方と対策を軸に200

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -フールプルーフ

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -工程能力

          この試験では、専門的学識、コミュニケーションが評価される。そのうちの前者「専門的学識」についてアピールするものとして以下を記す。 0. 前提知識 工程能力(Process Capability Index)とは 製造業における品質管理の道具の一つ。 ある工程の持つ生産性、生産能力、これらを指標化するものにCpやCpkがある。これにより工程能力を数値化して管理する。 1. Cp: 異なる工場内の製造ラインの優劣や同一ラインの作業者間での優劣を比較するためのもの。 算出方法は

          ¥100

          技術士機械系第二次試験 Ⅱ-1 -工程能力

          ¥100

          とあるさまーない

          彼は頭を悩ませていた。 一方、彼の上司。お昼から3件ほどの仕事を平行して会議をひっきりなしにこなしていく。その中で、彼自身に任されて取り仕切っていた仕事にだけは彼を呼び出していた。それも、彼の成長のためという面がつよかった。 期待というのは、応えられて当然、応えられなければマイナス。人情というのはそういうものだ。自分の意図の通りに動かなければ不愉快になる。 そんな状況でかれは自分のことを考えつつ上司からの覚えをよくするために思考を巡らせていた。人間はマルチタスクにはでき

          とあるさまーない

          とあるさまーない

          彼の情報網も、それなりにあったようだ。 年の近しい人間、以前関わった先輩方、会社が出しているフォーマット、とりあえず戦える材料はそろった。 さて、そろそろ書き始めるようだ。 「求められる像への視点が...この年次で求められるレベルが…今の自分が…」 整理はできてきたが、致命的な点がある。 彼は、異動してきたばかりであったのだ。年齢はあるが、知見はない。社会人としての視点に立脚するしかない。 さて困った。できないことを言っても自分の首を絞めるだけだ。こういう時にはゴールか

          とあるさまーない

          とあるさまーない

          「言ってあっただろうが!なんでお前はそう二度手間三度手間を!」 上司の彼も時間はない。半ば八つ当たりなのかも知れないが、感情的なリアクション。長く怒鳴りつけても何も生まない事はお互いわかっている。2時間後の会議は参加しないといけないが、他の仕事は周りでやっておく。自分の事を第一にやっておくようにと、それだけ言って去っていった。 「ふぅ…」 情けないやら不甲斐ないやら。眉間に皺を寄せつつ、少し疲れて歳をとった雰囲気だ。 気を取り直して取り掛かりたいのだろうが、意気消沈したタ

          とあるさまーない

          とあるさまーない

          「あつい…」 カンカン照り、雲ひとつなく、道行く人はまばら、アスファルトに照り返す熱気、陽炎に歪む信号機、加えてビル群のガラスに反射して太陽が星の数ほど見える。 汗だくになりながら、ワイシャツにネクタイのその男はその一言を言うことで精一杯の抵抗をしていた。 それで何も変わらなくとも、現実を言葉にすれば少しは客観視出来るのだろう。 彼は会社員、今年で31になる。 何をしているかって? なんてことはない。ただの出勤だ。遅刻のね。 その遅刻に至るシーンに、少し巻き戻そうか。 巻き

          とあるさまーない

          頭の体操

          https://twitter.com/koteitan/status/1265645841181585415?s=20 問題 100枚のコインがあります。。子のコインは裏表がありますが、見た目ではわかりません。検査を行うことで初めてその裏表がわかります。現在検査をかけたところ、100枚のうち10枚が表を向いていることがわかりました。どれが表かはわかりません。 今から、2つの机にコインをグループ分けをします。どちらのグループも表が同数になるようにするにはどのようにしたらい

          和歌 4/30

          いくばくか 世の流れから はずれても 我が道探り 我武者羅に往く 2020/4/30 まさ ひと月継続できたので、区切りとします。

          和歌 4/30