ヨウ ケイネイ

ヨウ ケイネイ

最近の記事

武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第12回 09月27日 大山 貴子

 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第十一会(09月27日)の方は、 株式会社fog 代表大山 貴子さんである。  大山 貴子さんは、1987年仙台生まれ。米ボストンサフォーク大にてエルサルバドルでのゲリラ農村留学やウガンダの人道支援&平和構築に従事、卒業。ニューヨークにて新聞社、EdTechでの海外戦略、編集&ライティング業を経て、2015年に帰国。 日本における食の安全や環境面での取組みの必要性を感じ

    • 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第11回 09月20日 三木 健

       武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第十一会(09月20日)の方は、 グラフィックデザイナー、大阪芸術大学教授三木 健さんである。  三木 健さんは、1955年神戸生まれ、1982年三木健デザイン事務所設立した。ブランディング、アドバタイジング、パッケージ、エディトリアル、空間など幅広いフィールドにおいて情報を建築的にとらえる発想で五感を刺激する物語性のあるデザインを展開。主な受賞にJAGDA新人賞、日本

      • 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第10回 09月13日 稲葉俊郎

         武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第十会(09月13日)の方は、 講師、医師・医学博士の稲葉 俊郎さんである。  稲葉 俊郎さんは、熊本生まれ。医師、医学博士。2004年東京大学医学部医学科卒業。2014年東京大学医学系研究科内科学大学院博士課程卒業(医学博士)。今は、軽井沢病院副院長である。  稲葉俊郎さんは、医療の領域だけではなく、芸術、民俗・民藝や農業など様々な分野で活躍している方である。今現在

        • 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第9回 09月06日 関治之

            武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第九会(09月06日)の方は、 Code for Japan代表の関治之さんである。  関 治之さんは、日本のソフトウェアエンジニア、起業家、シビックハッカー。 2011年、東日本大震災発生後に情報収集サイトsinsai.infoを立ち上げ、2013年にCode for Japanを設立。一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事、合同会社Georepublic J

        武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第12回 09月27日 大山 貴子

        • 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第11回 09月20日 三木 健

        • 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第10回 09月13日 稲葉俊郎

        • 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第9回 09月06日 関治之

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第8回 05月31日 安斎勇樹

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第八会(05月31日)の方は、 安斎勇樹さんである。 安斎勇樹のご紹介: 株式会社ミミクリデザイン CEO / Founder 株式会社DONGURI CCO(Chief Cultivating Officer) 東京大学大学院 情報学環 特任助教 1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第8回 05月31日 安斎勇樹

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第7回 05月24日 高濱正伸

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第七会(05月24日)の方は、 高濱正伸さんである。  高濱正伸さんは、1959年熊本県人吉市生まれ、県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。武蔵野美術大学客員教授。環太平洋大学(IPU)特任教授である。  1993年「花まる

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第7回 05月24日 高濱正伸

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第6回 05月17日 堺大輔

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第六会(05月17日)の方は、 堺大輔さんである。  堺大輔は、日本の実業家である。チームラボ株式会社取締役。ブランドデータバンク株式会社取締役。北海道出身。   「チームラボボーダレス」(お台場)や「チームラボプラネッツ」(豊洲)など、体感型のデジタルアートを世に送り出し、高い評価を得ているチームラボ。さまざまな才能を持った人材たちが集まる”ウルトラテクノロジスト集

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第6回 05月17日 堺大輔

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第5回 05月10日 八田 晃

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第五会(05月10日)の方は、 八田 晃さんである。  八田 晃さんは株式会社ソフトディバイス代表取締役。1996年よりインタラクションデザイナーとして、家電、情報機器、自動車などの先行開発を中心に様々なUIデザインに関わる。2007年同社CTO、2008年より現職。プロダクトにおけるUIデザインを「人のふるまいのデザイン」からの視点で捉え直し、プロセス上流においても作

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第5回 05月10日 八田 晃

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第4回 05月03日 鈴木 潤子

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第四会(05月03日)の方は、 鈴木 潤子さんである。  鈴木 潤子さんは、東京都出身。時事通信社、森美術館、日本科学未来館で通算約20年間の勤務を経て独立。   2011年より無印良品有楽町店内のギャラリースペース・ATELIER MUJIにてキュレーターとして8年間で約50件の展覧会とその関連イベントを企画運営した。2019年4月に開店した無印良品銀座店6階ATE

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第4回 05月03日 鈴木 潤子

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第3回 04月26日 森一貴

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第三会(04月26日)の方は、Tフリーのプロジェクトマネージャー/サービスデザイナー 森一貴さんである。  森さんは、山形県生まれ、福井県鯖江市在住。今はフリーのプロジェクトマネージャー/サービスデザイナーをやっている。人生のコンセプトは「社会に自由と寛容をつくる」である。鯖江市にてもシェアハウスを運営。  人々の「できる」という確信=Capabilityを引き出す営

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第3回 04月26日 森一貴

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第14回 10月11日 佐々木康裕

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第十四会(10月11日)の方は、Takram ディレクター/ビジネスデザイナー 佐々木康裕である。  佐々木康裕さんは、早稲田大学政治経済学部卒業で、イリノイ工科大学Institute of Design修士課程(Master of Design Method)修了であり、クリエイティブとビジネスを越境するビジネスデザイナー。佐々木康裕さんはデザインリサーチから、プロダ

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第14回 10月11日 佐々木康裕

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第2回 4月19日 岩渕 正樹

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第一会(4月12日)の方は、パーソンズ美術大学Design&Technology学科にてアンソニー・ダン氏に師事するサービスデザイナーの岩渕 正樹である。  岩渕 正樹さんは、東京大学工学部、同大学院学際情報学府修了後、IBM Designでの社会人経験を経て、2020年5月にパーソンズ美術大学修了。現在はNYを拠点に、Transition Design等の社会規模の文

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第2回 4月19日 岩渕 正樹

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第1回 4月12日 足立 成亮 陣内 雄

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第一会(4月12日)の方は、北海道の林業業界でフリーの木こりとして活躍している足立 成亮と陣内 雄である。  足立 成亮さんは、1982年札幌生まれ、2009年の春、自身が森で働くイメージを強く抱き始め、北海道滝上町へ移住し、森林作業を行う企業にて山仕事の修行を始める。2012年、北海道旭川市にて独立、outwoodsと名乗って、薪の販売などを生業としている。今も北海道

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第1回 4月12日 足立 成亮 陣内 雄

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第14回 8月17日 赤池学

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第十四会(8月17日)の方は、(学)武蔵野美術大学 デザイン情報学研究科 非常勤講師/ (社)CSV開発機構理事長/(株)ユニバーサルデザイン総合研究所所長 赤池学さんである。  赤池学さんは1958年東京生まれ、1980年筑波大学生物学類卒業した。今は社会システムデザインを行うシンクタンクを経営し、ユニバーサルデザインに基づく製品開発、地域開発を手がけている。また、数

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第14回 8月17日 赤池学

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第13回 8月10日 藤井保文

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第十三会(8月10日)の方は、株式会社ビービット 東アジア営業責任者/エクスペリエンスデザイナー 藤井保文さんである。  藤井保文さんは1984年生まれ、早稲田大学で卒業して、東京大学大学院修士課程修了。2011年、ビービットにコンサルタントとして入社し、金融、教育、ECなどさまざまな企業のデジタルUX改善を支援し、2014年に台北支社、2017年から上海支社に勤務し、

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第13回 8月10日 藤井保文

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第11回 7月27日 芦沢啓治

           武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第十一会(7月27日)の方は、株式会社芦沢啓治建築設計事務所 建築家 芦沢啓治さんである。  芦沢啓治さんは1973年生まれ。1996年横浜国立大学建築科学科卒architecture WORKSHOPで建築家としてのキャリアをスタートし、super robotでの2年間にわたる家具制作を経て、2005年に芦沢啓治建築設計事務所設立。2011年石巻工房設立。建築やインテ

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論 第11回 7月27日 芦沢啓治