旅とまたもや学び

2020.3.15.土 #239日目

こんばんは。

明日から、家族との時間を3日間過ごすことにしています。実は、沖縄県石垣島に行きます。

石垣島の位置は、ほぼ台湾のすぐ横に位置してるから、ふと台湾旅行のことを思い出しました。石垣を目指して準備をしていると、旅とは荷物をいかに少なくするかと考えるのにはちょうどいいもんだなぁと思うわけです。

気候や文化に合わせて持ち物が変わってくる。

旅行は、体験を取りにいくことでもあると思います。

例えばよく聞く話では、
右に曲がったら1000円手に入る状態だとみんなは右に曲がって1000円を取りに行く。
けれど、目先の1000円を取りに行かずに、みんなが行ってない左の道を歩いてみんなが知らない体験をしにいくとどうなるか。

「あいつは、馬鹿だ」
と叩かれるかもしれない。

そう言われながらも、みんなが知らない(知ろうともしない拾って帰ってきたら?)
実体験で得た体験を3000円でうれるかもしれない。

1000円取りに行こうよ!」
って、何回言われてもそれはもう、みんな知ってる道。(ノウハウとか商法)

みんなが知らない方の体験と情報やネタを取る人間として生きて、馬鹿にした人たちに売って渡す方が良いに決まってる。

いちいち競争せず、
協力してく方が良いんだから。

叩いていた人も、
叩かれた人も。
幸せになる道を選んでおかないとなぁ。

精進だなぁ!


いつもありがとうございます🎈 皆様からの【サポート】は、活動の画材や出展料に使用させていただきます。